
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
取り出せます。
カメラ本体にUSBケーブルがありますよね。
それをMacに繋げれば、内蔵のドライブがマウントされます。
そのドライブを開くと、AVCHDというコンテナがあります。
(アイコンの上で右クリックしてから「コンテナを開く」)
そのコンテナを開いていくと、いずれ拡張子mtsという動画ファイルが出てきます。
それをMac本体にコピーすればいいだけです。
mtsというのはそれ単体で動画ファイルですが、取り扱いが簡単ではないので動画変換アプリを経由してmp4なりmovなりに変えるといいでしょう。
mtsのままで再生したいならVLCというフリーウェアが対応しています。
ここでひとつだけ問題なのは、長尺の動画に関してはmtsが2GBサイズで分割されてしまうのです。
この結合は少し面倒ですが、そこまで長尺の動画がないなら分割もされませんし、ただコピーするなり変換するなりすればいいだけです。
長尺で分割されてて、結合する方法も知りたいなら補足してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VOB・IFO・BUPのデータがありま...
-
動画をDVDに書き込んだが、...
-
Media Player が動きません. ...
-
VOBという拡張子のDVDがみれない。
-
バッチファイルでメディアプレ...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
ファイルを隠し設定していない...
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
「システム管理者によりこのプ...
-
OneDriveのアイコンに赤の×印
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
imgファイル→isoファイル変換
-
フォルダをきるって?
-
複数フォルダをまとめて移動す...
-
アイコンが半透明になってしま...
-
Boxファイルに保存してあるExce...
-
フォルダ内のファイルが勝手に...
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
パソコン版LINEについて。 PDF...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VOB・IFO・BUPのデータがありま...
-
動画をDVDに書き込んだが、...
-
VOBという拡張子のDVDがみれない。
-
ビクターのデジタルビデオカメ...
-
Media Player が動きません. ...
-
DVDに焼いた動画がパソコン以外...
-
なぜPCでPAL方式のDVDが再生で...
-
mp4をDVDに焼くときの疑問
-
ビデオカメラからSDに移した...
-
HDDに保存したDVD-Video方式の...
-
SDカード内の動画データをT...
-
BD-REで書き込んだディスクが初...
-
DVDを焼くに当たってDVDシュリ...
-
自作DVDがうまく再生できない
-
SONY ZV-1で撮影した動画をMac...
-
撮影したデータのファイルサイ...
-
バッチファイルでメディアプレ...
-
動画から静止画をカットしたい
-
ビデオカメラの動画をパソコン...
-
ハイビジョンの動画がカクカク...
おすすめ情報