dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルカリやってる人に聞きたいんですけどメルカリで売上って振り込み申請で現金化しなければ収入にはならないですか?なんか最近物8800円のものが売れて送料と手数料引かれて最終的に6920円になったんですけど売り上げ履歴って押しても売上げ履歴はありませんってなるんですよなんかメルペイ残高になってるんですよこれはどう言うことですか?振り込みとかできないの?一様メルペイ残高は売上金を含むってなってるけどこれ振り込み申請できますか?もし申請しないとしてメルペイ残高として売上金をそのまま使う場合は振り込みで現金化してないので確定申告とかは関係ありませんか?メルペイ残高ってことはポイントになってるってことですもんね?個人の不要物取引ですし銀行口座が関わってない今の状況なら確定申告とかは関係ないですか?

質問者からの補足コメント

  • めるかりで出品者として取引したのは数年ぶりなので昔はメルペイとかなかったのでなぜ売り上げがメルペイ残高になってるかわからないですけど別に口座にわざわざ現金化しないでメルペイとして使ってもいいかなって思ってるんですコンビニとかケンタッキーとか回転寿司とかで使う予定なのでお金には変えないでおこうって思ってますけど口座に振り込んだりしないでメルペイ残高ポイントとして使ったら確定申告等とかは特に関係ないですか?それでも副業の20まんどうたらとかに関わってきますか?

      補足日時:2021/01/29 22:00

A 回答 (1件)

あくまで現状のメルカリですが。


見たところ「売り上げ履歴」ってどこにあるのかわからないのですが、売り上げ金が「メルペイ残高」として入るというのは確かです。私のメルペイ履歴にも売り上げ金が入っています。
また、このメルペイ残高を指定した口座に振り込み現金化することも出来ます。ただ現在無条件に最低200円の手数料がかかるようです。今はメルペイ残高はpaypayなどのキャッシュレス決済と同様に、対応店舗で使えますから、わざわざ現金化しなくていいと思います。もしくはいつかメルカリで買う時に使う。

これと他に「ポイント」があり(持ってればメルペイ残高の下に出てきます)、これも支払いに使えます。たぶん現金化は出来ない?と思います。各店のポイント還元キャンペーンが時々あり、これがポイントとして戻ってきたりします。
ただし実店舗ではメルペイスマート払いとポイントの併用は出来ないので、メルペイ残高との併用のみになるそうです。(メルカリでの購入ならスマート払いと併用出来るそう。)

フリマアプリやネットオークションの個人の売買を確定申告で申告している人は現実としてそう多くないと思います。(業者なら別。)
収益が大き過ぎるなどでどうしても申告したいのであれば、現金化は関係なく得たメルペイ残高を申告すればいいです。メルペイはキャッシュレス決済なので立派な「現金」だと思います。
収益を申告すると税額が増える可能性があるだけで、控除や還付のような減税にはならないので、申告時に証明書類の提示なども求められないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!