
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> 並列で…各リレーに直列にダイオードを入れるのも常識です。
そもそも、直列に入れる意味は何でしょうか。
逆起電力吸収と言う目的ではないですよね。
なお、交流回路に直流用リレーを使うならば、
直列ダイオードは単なる整流用と言う事になります。
交流電圧ではサージ(過大な逆起電力)は発生しません。
また、その逆起電力は直列ダイオードで阻止されて、
互いに消し合う事もできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ホビー) DCリレーのコイルのon/offサージ吸収用デバイス。 6 2023/06/12 10:51
- 工学 リレーと電磁接触器の選定について 2 2023/07/12 23:31
- 工学 直流RL並列回路の過渡現象の問題で、定常状態の時の電流とスイッチをオフにした時の電源を無くしたRL直 3 2022/06/03 03:36
- 国産バイク ギボシ端子でのリレーの接続について 4 2023/05/05 17:49
- その他(暮らし・生活・行事) リレーの回路図、シーケンス図について教えてください 2 2022/04/15 00:34
- その他(趣味・アウトドア・車) ギボシ端子について 1 2023/04/30 23:49
- 工学 コンデンサメインの降圧回路 6 2022/09/02 17:20
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
- 物理学 コンデンサを並列接続とする見方がイマイチ理解できません。 等価回路を考えてみると、赤線が等電位という 4 2023/05/22 04:02
- 工学 リモコンリレー(ワンショット)の質問です。 https://detail.chiebukuro.ya 2 2022/12/27 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧が若干違うソーラーパネル...
-
周波数特性について
-
ダイオード接続
-
ダイオードブリッジの交流入力...
-
ディスクが読み込めず出てくる
-
逆起電力防止用ダイオードについて
-
放電用ダイオードについて
-
SiダイオードとGeダイオードの...
-
MOSFETのバックゲート
-
リレーを並列接続で使用する場...
-
ダイオードのカラーコードについて
-
高圧整流ダイオードについて
-
炊飯器のヒューズが飛びました ...
-
フライホイールダイオードは間...
-
全波整流器におけるダイオード破損
-
ツェナーダイオードが壊れたら...
-
ダイオード1S555の代替え用品に...
-
チップトランジスターの捺印記...
-
ダイオードは何故光らないので...
-
整流ダイオードの高周波特性
おすすめ情報