重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

バスにとても興味があるのですが、指定教習所の場合、大型二種免許の難易度はやっぱり難しいのでしょうか?

普通免許のようにセンスのない人でもめげずにかんばればなんとかなるものでしょうか?

ちなみに私は高校3年の春休みに普通免許(MT)で教習所に入校したのですが、MTを上手く運転することができず、第一段階の途中でAT限定免許に変更し卒業しました。その4年後にATの限定解除(路上には出ずに教習所の場内のみの試験)を行い、それから2年経過し現在に至っています。AT限定解除の試験以来、MT車には1度も乗っていません。

MT車はもちろんAT車でも大きい車とかですと正直、運転には自信がありません。

こんな自分でもめげずにかんばれば一発で取得することは可能でしょうか?

大型二種免許の費用は指定教習所でスムーズにいけば50万前後で取得可能と聞いています。

Jバスの日野セレガ、いすゞガーラを運転することが憧れです。

詳しい方、よろしくお願いします。

「大型二種免許について。」の質問画像

A 回答 (1件)

この質問、以前にもしていますよね。



『かんばれば一発で取得することは可能でしょうか?』
一発合格は、かなり厳しいと思います。

私は普通(正確には8t限定中型)二種ですが、5回目でやっと合格しました。
だいぶ前の話ですが、一緒に受けた仲間で一発合格は1人しかいなかったと記憶しています。
学科(筆記)試験は一発です。

13回目でようやく合格した人もいたそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!