dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【1】PAL方式のディスクは日本のDVDプレイヤーでは再生できませんか?
【2】PS2はできますか?
【3】DVD-ROMのパソコンではできますか?

A 回答 (5件)

国内で売っているDVDプレーヤーには


1、PALを再生できないもの
2、再生するけどPALで出力してしまうもの
3、PALをNTSCに変換して出力するもの  があります。

問題は国内のTVなのですが、ほとんどNTSCにしか対応しておらずPALは表示できません。よって3のプレーヤーを使わないとPALは見られないことになります。

PS2はたぶん無理でしょう。

PCなら問題なく再生できます。

他の回答者の方が指摘していますが、リージョンコードは大丈夫でしょうか?普通のプレーヤーはリージョン2又はALLしか再生できません。
    • good
    • 0

 No.1で回答させていただきました。

 補足です。
 ご存知でしたら、すみません。

 【1】ですが、もし、再生可能なプレーヤーでPALを再生されたとしても、テレビがNTSC方式(いわゆる、日本式)だとPALの画像は映し出す事は出来ません。 
 映像を出す為に、マルチシステムテレビもしくは、プレーヤーとテレビ(日本式)の間にシステムコンバーターが必要になります。

 私自身が持っているのは、SONY製でリージョンコード2、NTSCとPALの再生が可能です。
 テレビ等も一通り揃えましたので、回答には自信あります。

この回答への補足

みなさまご回答 ありがとうございます。
  なるほど、よくわかりました。
 普通のプレイヤーでは再生できないということですね。
また、PCで見れるということもわかりました。
 手持ちのものはリージョン2ですので、PCで見たいと思います!

補足日時:2005/02/21 16:44
    • good
    • 0

【1】できる機種もあります。

例えばサイテック↓
http://www.scitec.jp/products/divx.html#dvp_550dx
「PAL対応DVD」でGoogleで検索してみてください。
【3】できます。
    • good
    • 0

(1)はできる場合もあります。

DVDプレイヤーによってはPALをNTSCに変換する機能が付いているものもあります。
ただし、リージョンコードが2のディスクか、リージョンフリーのDVDプレイヤーに限ります。
(2)はもっていないので分かりませんが、おそらく出来ないと思います。
(3)は出来ます。ただし、(1)と同じく、リージョンコードが2のディスクか、リージョンフリーのDVDドライブに限ります。
    • good
    • 0

(1)出来ません。

 リージョンコードが同じでも不可能。
(2)分かりません。(PS2を持っていない為)
(3)出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!