
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>何故I like read books.ダメなんですか?
ダメです。like readだと一文に動詞が2コ並び、これが英語の『文法』では違反になるからです。
英語は、結果論的に『人工言語』に近い成り立ちを持ち、文法がハッキリしています。実際に我々日本人(アジア人)が米国や英国で『I like・・・read books.』と言ってもたいていのヒトは理解してくれますが、法則上は間違いという事です。
>I like reading books.は正解ですか?
正解です。readingは名詞或いは形容詞になるので、動詞を2つ使っていることにはなりません。動詞を名詞或いは形容詞として使う場合、to ~と~ingは同じです。
尚・・・readingで名詞の『読書』という意味もあります。『読書がスキ』というのは、多くの英語圏のヒトはlike readingと言い、わざわざBooksは付けません。
No.1
- 回答日時:
>日本語になおすと
英語になおすと、ですね。
>何故I like read books.ダメなんですか?
like を使って、質問のような意味を表現する場合は
to不定詞か、doing を使うと決まっているからです。
I like reading books. は正しい英文です。
なぜ、と言われても困ります。
日本語の「私は本を読むことが好きです」で、
なぜ「本を読むが好きです」はだめなんですか、
なぜ「こと」が必要なんですか、
と質問するのとおなじです。
答えられますか。
辞書には用法も出ています。辞書をよく読んでください。
>2 他〈…することを〉好む,〈…〉したい≪to do,doing≫
>(◆通例 like doing は一般的なことに,
>like to do は特定の時・所と結びついた行為に用いる)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/like/#ej-49 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 英作文 今度のテストの英作文で、英語が苦手なので手伝って欲しいです。 下のような文を書きたいのですが 1 2022/11/20 17:28
- 英語 「読んだ冊数」は英語でnumber of books read ですか? 2 2023/02/07 04:14
- 大学受験 高校英語についてです。 関係代名詞について質問です。 例えば I don't like storie 1 2022/08/20 16:27
- TOEFL・TOEIC・英語検定 enough to構文にforが入る場合 1 2022/10/02 17:02
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- 英語 The more books you read, the more you’ll know. この文 2 2022/04/16 14:06
- TOEFL・TOEIC・英語検定 Would you like (to)~ の使い方を勉強する過程で 2 2022/08/02 14:48
- 英語 英語のスピーチ 6 2022/08/18 21:22
- 英語 to date 2 2023/05/23 23:22
- TOEFL・TOEIC・英語検定 much better ってどういう意味ですか? 2 2022/05/04 08:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
someは複数なのにThere is some...
-
英語得意な人お願いします!!
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
古文の質問なのですが "こぼれ...
-
英語一つの文に動詞が二つ。
-
中学受験 国語で、教えてくださ...
-
格助詞「に」と断定の助動詞「...
-
中2英語です。 私は本を読むこ...
-
[など強いても聞きならさざり...
-
have has had の違いをおしえて...
-
英語にて、「be interested in ...
-
②番の助動詞の「す」が下に助動...
-
いかにおぼつかなく思ひつらむ...
-
なぜ「走る」や「足る」はラ行...
-
古文の助動詞の見つけ方を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
英語得意な人お願いします!!
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
have has had の違いをおしえて...
-
格助詞「に」と断定の助動詞「...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
someは複数なのにThere is some...
-
連用形は用言…などに続くとあっ...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
①(写真は関係ないです) expect ...
-
刀狩って、「り」を送りません...
-
国語に関しての質問 助詞と助動...
-
「はず」の品詞は?
-
答える時にYes,she isとYes.she...
-
spentとspendの違いは何ですか...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
How will the weather be tomor...
-
〜は、少ない。〜は、大きい。...
おすすめ情報