
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
アルバイト経験者です。
#02の方の補足ですが、アルバイト→社員も可能です。
但し、正社員にはそのままはなれません。契約社員からになります。契約社員は最長10年まで契約更新可能だったハズですが、その期間に正社員採用される事は難しいと言っていいでしょう。アルバイト→契約社員自体相当難しい様子でした。
汚い話になりますが、社員でも正直お給料が良いとは感じ無かったで社員になる気は起こりませんでした。
正社員になりたかったら、新卒採用を狙うのが一番です。毎年何万の応募の中から、採用される人数は20名程度でしょうか?(4月は新入社員さんの研修風景を良く見ましたので、この程度だと思われます)
皆さん書かれているように、今は新卒採用はかなり難しい様子です。10年前位までは、地元の高校卒の方も採用していた様ですが、今は一流大学卒が一般的です。留学経験等あるほうが有利だとも聞いた事があります。昔は英語が出来なくても正社員になれたようですが、、、契約社員は英語力は問わない様です。
後、笑顔でお客様と接する仕事をご希望の様子ですが、正社員はお客様対応をする事は少ないです。
基本的にクレーム対応のみ。。もしくは本当に忙しすぎる時に手伝いでパーク内に出る位です。
契約社員でもそれは変わらないですね。
もちろん最初の研修期間はコスチュームを着て、接客もします。が、基本的にはコスチュームを着て接客はアルバイトの仕事になります。社員の仕事はアルバイト管理、問題対応になると思います。
夢を壊してしまったかもしれません、、、。だとしたら申し訳無いです。
ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
ディズニーランドは「オリエンタルランド」という会社が運営しています。
私の知人(帰国子女)が「オリエンタルランド」内定したときは、大学内でひとつのニュースとなりました。また、ある弁護士の先生が冗談交じりに言っていましたが、「弁護士になるよりディズニーの社員になる方がむずかしい」とも。
つまり「オリエンタルランド」は一流企業というよりも超一流企業です。もちろん人気企業なので、相当の学歴や努力がないと「オリラン」は厳しいです。
ちなみに「オリエンタルランド」以外にもディズニー系列の仕事はたくさんあります。
ディズニーストアーや商品を扱っているディズニー系列の会社を訪問したことがありますが、夢のような世界です。廊下やホールはミッキーだらけで、オフィスとは思えません。
オリエンタルランド以外にもいろいろな会社を調べると必ずいい発見ができるはずです。
そうそう、外資系なので外人は働いていますし、英語は常識的にほとんどできますね。あと、プライドが高い人が多い印象も内部を見て感じました。エリートだから仕方ないですかね。
その他、海外のディズニーで6ヶ月程度働くプログラムもありましたので、調べてみてください。
No.2
- 回答日時:
もちろん、正社員の募集もしていますよ。
詳しくはオリエンタルランドの採用情報に目を通してみて下さい。(参考URL)
うろ覚えですが、確か「バイト→正社員」ということも可能だった気もします…
違っていたら、スミマセン(汗
参考URL:http://www.olc.co.jp/recruit/2006/index.html
No.1
- 回答日時:
ディズニーランド&シーは株式会社オリエンタルランドが運営しています。
採用情報のページのURLをつけてあります。よかったら見てください。
正社員や準社員の募集もしています。
でも、パーク内のお仕事はアルバイトが多いと思います。社員はそのアルバイトさんたちをうまく動かし、サービスの向上を目指して・・・というような感じじゃないでしょうか。(たぶん・・・)
ディズニーランドでバイトをしていた友人や知人がたくさんいます。
サービス精神満点の誰もがやる気のある、とってもやりがいのある職場だとほとんどの人が言っています。
でも、客として行ったときにもわかるように、非の打ちどころのない素晴らしい接客・笑顔で元気のよい働く姿・可愛らしいユニフォームをきちんと着こなす・・・お客様が満足に一日を過ごす事ができるように細かいところまで気を使うので大変だそうです。(^-^;)
私は夢を与えるよりも、夢を与えて欲しい方なので働くことはできませんけど・・・。
人に夢を与える仕事ってステキですね。
参考URL:http://www.olc.co.jp/recruit/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
53歳です。今から資格を取っ...
-
5
職場での可愛い子への男性たち...
-
6
「注意されるうちが華」って本...
-
7
職場で全然しゃべらない人
-
8
インスタのdmに美容関係の仕事...
-
9
アラフィフです、パートの仕事...
-
10
「平準化」と「標準化」の使い...
-
11
産休明けの人と仕事で関わるの...
-
12
仕事ができない40代です。
-
13
今日、職場で爆発してしまいま...
-
14
家の事情で仕事を休むというの...
-
15
教諭を退職。後悔ばかりです。
-
16
年収500万円以上稼ぐ男性、非常...
-
17
長期欠勤後の出勤時のあいさつ
-
18
「半日」って何時間?
-
19
50歳独身女性、彼氏なし、友...
-
20
同じ注意を受けすぎて呆れられ...
おすすめ情報