A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
できますよ。
ECUの書き換えを行うかフルコンで制御するかになりますね。
一番手軽なのはモンスターのフルレンジスポーツECUですね。
ECU,燃ポンリレーキット、強化ブローオフのセットで10万円くらいです。
工賃込にしても12~3万円程度だったはずです。
これは純正ECUを預けて書き換えてもらうものです。
セミオーダータイプの書き換えメニューになるんですが、オーダーメニューにミスファイアリングの選択項目があります。
ただし、このECUに書き換えるとプラグはNGKのレーシングプラグ9番必須です。
番手の低いプラグでは高回転時に100%失火します。
標準の7番プラグでは3000回転以上で失火してエンジンが回らなくなります。
それいがいだと、モーテックのフルコンで制御すればWRCカーのような制御も可能になります。
ただし、費用はハーネスの引き直しなどが必要になるので30万円以上かかるような話です。
No.2
- 回答日時:
ランエボの場合、Ⅲ以降ミスファイアリングシステムが装着されています。
エンジンが4B11に代わったⅩにも装着されていたかどうか微妙ですが、『プライベーターの競技ベース車』というコンセプトが残っていたなら、ついていた可能性が高いです。ミスファイアリングシステムを市販車に装着するのは、WRCのレギュレーションで、『ミスファイアリングシステムは、ベース車に装着されている場合のみ使用可能』とされており、ノーマル車に事前に装着しておく必要があったからです。
尚、ランエボ以外にも、インプレッサWRX-STiの2代目以降、セリカGT-4の2代目などにもミスファイアリングシステムが装着されていました。
但し、ランエボⅢを除き、どれも市販状態ではミスファイアリングシステムが作動しない様、ECUで制御されています。
これは、ミスファイアリングシステムを作動させると・・・
※ターボの寿命が縮まる
※触媒コンバータが壊れる
※アクセル全開~全閉を繰り返す様な状況のみで有効で、公道では違法走行を助長する
・・・などの理由によります。また市販状態でミスファイアリングシステムが作動するランエボⅢも、ターボや触媒が故障しない範囲で作動させているので、作動する条件や作動による効果は極めて限定的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ランエボ インプレッサについて教えてください どの機種 一番早いのでしょうか 7 2023/04/30 16:55
- 国産車 インプレッサとランエボはどっちが性能が上だと思いますか 5 2022/05/26 14:27
- 国産車 ランサーエボリューション 時代遅れの2Lターボ何ですか? 3 2022/06/02 17:07
- 国産車 素人です 電スロではないMT車ならどれでも楽しいですか? ランエボとかに憧れます 5 2023/05/04 22:23
- F1・モータースポーツ 日本のスポーツカー速い車は何ですか 3 2022/05/06 00:09
- 国産車 GTR R35って雨や雪や砂利などの悪路でもWRXやランエボXやLFAより速いのでしょうか? 雪が凄 3 2022/07/30 15:56
- 国産車 スズキスイフトスポーツというのは 軽量化されていてパワーもありスポーツカーなのですか 4 2023/05/20 19:11
- 国産車 NISSANはGT−R、三菱はランエボ、MAZDAはロードスター、スバルはWAX。HondaはNSX 9 2022/04/09 11:59
- 国産車 三菱ミラージュが遂に生産終了です。 昔の走れるミラージュは魅力的だったのに、何故こうなったのか‥ パ 3 2022/12/29 23:00
- 国産車 ランエボやインプレッサを持っている人に質問します 1 2022/05/23 23:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
3口単相100V電源について
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
イリジウムプラグは値段ほどの...
-
航空機用プラグアダプターに関...
-
ワコーズのRECSについて!
-
電子レンジの電源プラグ交換は...
-
加速不良?
-
単相200vで使えるスマートプラグ
-
電子レンジの電源コードの亀裂
-
プラグがサビていたのです。
-
ゼストスパークの点火プラグを...
-
イヤホンジャックにイヤホンが...
-
RB25のプラグ交換
-
スパークプラグ交換の工賃等に...
-
電子レンジのプラグ交換の注意点。
-
走行時のエンジンの咳き込み
-
固着したプラグ
-
ハイエース200系のテールランプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
プラグがサビていたのです。
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
コンクリート用アンカープラグ
-
固着したプラグ
-
オイルヒーターのコンセントプ...
-
単相200vで使えるスマートプラグ
-
スパークプラグ─メーカー毎の違...
-
電子レンジの電源プラグ交換は...
-
NGK のプラグ 最近偽物が出回っ...
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
3口単相100V電源について
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
大至急 ノートパソコン 充電が...
-
プラグが一本だけ汚れている
-
ACアダプタとPSE
-
軽自動車について。25万kmまで...
-
会う口実
-
NGKスーパープラグBP6HSとBP7...
おすすめ情報