
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ガス漏れがどこから発生しているのか未だ分からずです。
わかるまで住めないって事ですよね
なるほど
そうですね、とりあえず電気を付けたりするだけでも危ないので
住めないですね
明日、朝イチで管理会社に住めない旨、相談しましょう
すぐに直らないのであれば
家賃返還というよりは
外泊費用を持ってもらわなければ住む場所が無くて困る旨も伝えましょう
No.4
- 回答日時:
ガス漏れが発覚した時点でガス会社に電話して元栓を閉めて後日修理となったと思います。
大家側は業者に依頼して修理ができるのか、できるのならば期間はいつまでか、修理中は部屋は使えるのかを調べます。それらがわかってくると入居日をずらす、または修理中は台所のガス、風呂の使用ができないなど不便だが寝泊りができるなど教えてくれると思います。
借家人は1番近くの宿泊施設に避難する。または周りに食事ができるところや入浴施設があればそこを利用して、寝泊りだけする。
管理人が保証してくれる範囲以上は自分持ちです。
寝泊りはできるがホテルで数日避難したほうが生活の質があがります。保証の範囲でも受けないほうがいいこともあります。自分の生活に最低限何が必要か。何を優先するかで決まると思います。

No.2
- 回答日時:
漏れた場所にもよりますが、それは不動産会社に聞いたら良いと思います。
というか、こんなところよりも会社に聞く案件かと。こちらの不備ではないので、その分の賃貸料やそれまでの生活確保等に関しても交渉したら良いかと。
ただ、ガスは停められてるかとは思いますので、使えないだけで部屋に済めないと言う事はないかと。そこら辺も相談次第かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローライ35sのシリアルナンバー...
-
ABS樹脂の接着について
-
Canon F-1 のミラーなのですが、
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
-
ノートパソコンの内臓カメラが...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
キヤノン アソビカメラ iNSPiC ...
-
ビックカメラ
-
落下させて電源入らなくなくな...
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
-
自動販売機って… 隠しカメラと...
-
外カメラで30cmくらい離して撮...
-
フィルムカメラについてです。 ...
-
Webカメラがつかない!! msiの...
-
電流を増やすためには?
-
カメラ付きインターホン取り付...
-
一眼レフに詳しい方
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
快活の完全個室ではない個室っ...
-
MDFの接着
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Canon F-1 のミラーなのですが、
-
nikonのD5100の一眼レフを落...
-
フィルムカウンターの不調について
-
ローライ35sのシリアルナンバー...
-
パソコンにさしたイヤホンが折...
-
SONYのハンディカムについて
-
D70の修理について
-
キャノンF-1の巻上げトラブルに...
-
Super Fujica-6について
-
ニコンFM2のシャッターが戻らない
-
コニカ BIG mini BM-301が動かない
-
Canon AE-1 シャッターが切れない
-
LOMO LC-A 修理してくれる所
-
ペンタックスSPの露出計が変です
-
コニカ BIGmini Fのフィルム交...
-
双眼鏡の光軸調整
-
一眼レフカメラのハーフミラー...
-
D300sで写真がSDカードに保存...
-
ABS樹脂の接着について
-
キャノネットQL17の修理
おすすめ情報