
MacBookを本体として、外部ディスプレイを職場で2つに増やすことになりました。
もともとあった外部モニターとMacBookはディスプレイを拡張する設定で使えていたのですが、追加したモニターがもともとあったモニターとミラーリングしてしまいます。
システム環境設定からの設定で、「ディスプレイをミラーリング」からチェックを外しても改善しません。
最終的に3画面で拡張して使いたいのですが、わかる方教えていただけませんでしょうか?
※補足
関係あるかわかりませんが、USB3C →HDMI/VGA変換器とVGAケーブルがあったので、
一台はHDMI接続、もう一台はVGA接続となっています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お話からすると、MacBook には HDMI の外部映像出力があって、それでは MacBook 本体のディスプレイと 「拡張」 できていたようですね。
それをやめて、MacBook に 「USB Tyoe-C → HDMI/VGA 変換アダプタ」 を接続し、それに HDMI と VGA のモニターを接続したら、その二つがミラーリング(複製)になってしまったと言うことでしょうか?
その原因を知るためには、その 「USB Type-C → HDMI/VGA 変換アダプタ」 を調べる必要があります。その変換アダプタが、別々の画像を出力できるのであれば、当然二つのモニターは 「拡張」 で表示されるかもしれませんが、その場合、MacBook 側のディスプレイの設定はどうなっているのでしょうか? それに、ドライバ等はどうなっているのでしょうか? Mac 用のドライバがある場合は、それをインストールすると解決するかも知れません。
もし、その変換アダプタがミラーリングしかできないものなら、別々の表示をすることはできません。通常は、HDMI か VGA を選択的に使うものなのでしょう。
と言うことは、先に MacBook 本体の HDMI 映像出力を使って一台のモニターを接続し、「USB3.0 → HDMI/VGA 変換アダプタ」 を使って二台目のモニターを接続すれば、「拡張」 で表示されるのではないでしょうか?
以上のように、その「USB Type-C → HDMI/VGA 変換アダプタ」 の仕様により扱いが変わると思います。
No.2
- 回答日時:
MacBookってUSB-Cポートが1つだけのモデルのことでしょうか。
たまにMacBook AirやMacBook ProでもMacBookと表現する方がいるので。
補足にある変換器はHDMIとVGAのポートが一緒になっているものでしょうか。
これを使っても各ポートから別々の映像は出ません。
そもそもMacBookは最大2画面までの出力だった筈です。
本体モニターとUSB-CをHDMIとかに変換して外部ディスプレイ1つの計2画面。
なのでMacBookで3画面(本体モニター含む)は元々無理な話です。
No.1
- 回答日時:
Macのバージョンは?
Apple M1チップを搭載したMac miniでは、2台目のディスプレイをHDMIポートに接続できます。
Apple シリコンを搭載したもの:MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)、MacBook Air (M1, 2020)、Mac mini (M1, 2020)
USB-Cを搭載したMacは、各ポートに1台のディスプレイを接続できます。 複数のThunderbolt装置を相互に接続する場合は、ディスプレイをチェーンの最後の装置にする必要があります。
Mini DisplayPort、Thunderbolt、またはThunderbolt 2を搭載したMacコンピュータの場合は、最大2台のディスプレイを接続できます。
ディスプレイにUSB-Cポートが搭載されている場合は、1台のディスプレイを別のディスプレイに接続してから、どちらかのディスプレイをMacのUSB-Cポートに接続できます。
USB-Cポートを2つ搭載しているMacでは、それぞれのディスプレイをMacの別々のUSB-Cポートに接続することができます。装置はデイジーチェーンの最後に接続する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ サーフェス laptopgoから外部モニター2つを接続しようと試みたところ、片方はpcについているt 3 2023/07/03 20:02
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- ノートパソコン デュアルディスプレイの拡張と複製の違い。この場合はどっち?」 6 2022/09/20 16:54
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ display portの仕様と使い方について教えてください。 1 2023/06/12 08:13
- iPad 誰かiPadに詳しい方助けて下さい... 私がコンピューター関係はうとくて伝わりにくいかもしれないで 6 2022/06/25 10:01
- デスクトップパソコン windows11 デュアルディスプレイ 設定? 1 2022/09/18 14:40
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
1台のディスプレイに2台のpc...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
ディスプレイに音量表示が勝手...
-
WIN+P押下で外部ディスプレイ...
-
マルチディスプレイで動作が不...
-
NVIDIAコントロールパネル3d設...
-
2台のPCをデュアルディスプレイ...
-
ノートPCのディスプレイを外し...
-
ディスプレイから高音「キーン」
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
ノートPCのディスプレイの明...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
VNCサーバーが起動しません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
HDMI接続時にヘッドホンを使い...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
マルチディスプレイで動作が不...
-
パソコンからディスプレイへUSB...
-
MACのトリプルディスプレイで拡...
-
どうかどなたか教えてください。
-
ディスプレイの横にあるUSB差込口
-
ディスプレイのACアダプタは互...
-
ディスプレイが黄色のフィルタ...
-
PC本体とディスプレイの電源ケ...
-
LCD-MF223FBRディスプレイをWIN...
おすすめ情報