dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話様です。

VBでデータベースを作っています。

Accessのテーブルからコンボボックスで、レコードを
読み込んでるのですが、1つ目のコンボボックスで
選択した際に、他のコンボボックスも連動するようにするにはどうすればいいでしょうか??

たとえば 
コンボボックスであるレコードを選択。
他のコンボボックスでは、先のコンボボックス
で絞り込まれたレコードのみ選択できるようにする。

それに伴い他のフィールドも連動するということです。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>VBでデータベースを作っています。



データベースはAccessで、VBでデータ検索画面を作っているということでしょうか?

一つ目のコンボボックスのSelectedIndexChangeイベントかなんかで、他のコントロールの中身を作り変えてあげればいいんでないですかね?

この回答への補足

elmgarden様

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通りデータベースはACCESSです。

しかし、SelectedIndexChangeイベントの使い方が
よくわかりません。

申し訳ありませんが、ご教授願えないでしょうか?

補足日時:2005/02/23 00:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!