
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
※進数表示:(x)n ⇔ n進数で表すとx
[1]解法
(7.875)10
整数部:
7/2=3 ... 1 (1桁目)
3/2=1 ... 1 (2桁目)
1/2=0 ... 1 (3桁目)
0/2=0 ... 0 (4桁目)
小数部:
(0.875)10
0.875*2=1.75 (1桁目)
0.75 *2=1.5 (2桁目)
0.5 *2=1.0 (3桁目)
0.0 *2=0.0 (4桁目)
以上より、(111.111)2
[2]別解
(10.01)2×(11.1)2
=(100.100+10.010+1.001)2
=(111.111)2
No.2
- 回答日時:
2進数を10進数に変換する手順の逆をやればいいと思います。
まず7.875の整数部分を求めます。
(掛け算を*、べき乗を^としますね)
7=1*2^2 + 1*2^1 + 1*2^0
ということで7は2進数だと111となります。
つぎに小数点以下を求めると
0.875=1*1/(2^1) + 1*1/(2^2) + 1*1/(2^3)
となるので、0.111が小数点以下の2進数で求めた値。
これをあわせれば、111.111となります。
2進数を求めるのは、2の何乗の数があるかどうかで
判断していけばいいのでは。
No.1
- 回答日時:
10.01や11.1の2進数を10進数に変換できるなら
答えは分かるような気もしますが…
えっと、整数の場合は、
1の位→2^0=1
10の位→2^1=2
100の位→2^2=4
1000の位→2^3=8
と言う感じで10進数に変換します。
小数の場合は、
小数点1位→2^-1=1/2=0.5
小数点2位→2^-2=1/4=0.25
小数点3位→2^-3=1/8=0.125
小数点4位→2^-4=1/16=0.625
のように10進数に変換します。
10進数→2進数はこの逆をすれば求まります。
ですので、質問の7.875を2進数に変換するには、
整数部分の7は111
小数部分の0.875は0.111
となりますので、答えは111.111ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
偏微分の記号をタイプするため...
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
5進法を10進法への直し方
-
対数変換する意味?
-
フーリエ変換、逆変換の「2π」の...
-
16進数の1Cを二進数と十進数で...
-
HEX2BIN関数の使い方。
-
関数論で一次変換を学ぶ意義
-
ヤコビアンが0になってしまう場...
-
Excelにて、時間(8:30等)を数...
-
デシベルから加速度の変換について
-
=(イコール)の上下に点々があ...
-
8進数から2進数に変換の
-
プリズム→角度の換算式
-
アフィン写像について
-
数学の質問です。 関数f(t)の...
-
プログラミング第1級の問題で 1...
-
dBm/HzからdBm/MHzへの単位変換
-
TEXで図が挿入できない(jpgはで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
偏微分の記号をタイプするため...
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
5進法を10進法への直し方
-
HEX2BIN関数の使い方。
-
Excel 16進数
-
dBm/HzからdBm/MHzへの単位変換
-
EXCELで10進数表記をB...
-
「じじょう」が正しい読み方?
-
16進数の1Cを二進数と十進数で...
-
dBm→dBμV/mの換算について
-
ヤコビアンが0になってしまう場...
-
10進数の50を2進数で表すといく...
-
数学の問題で
-
小学4年生の算数(小数)の問題で...
-
デシベルから加速度の変換について
-
ACアダプターの消費電力の件
-
ヤコビアンの解りやすい説明が...
-
フーリエ変換、逆変換の「2π」の...
-
円又は楕円を透視図または平行...
おすすめ情報