
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
5進法表記では、右端からそれぞれ、
1の位、5の位、25の位、125の位、……を表しています。
たとえば、5進法で3141だったら、
3×125 + 1×25 + 4×5 + 1×1 = 421
より、10進法では421となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
CASLII:文字列→数字への変換の...
-
HEX2BIN関数の使い方。
-
ヤコビアンが0になってしまう場...
-
グレイコードの整数への変換方...
-
5進法を10進法への直し方
-
Excel 16進数
-
MDCT(Modified-DCT)は可逆で...
-
1.25を帯分数で表記する場合
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
誤差を最小化する相似変換行列...
-
dBm→dBμV/mの換算について
-
1.6dLは、何L何dLですか? 問題...
-
小数点が混じった2進数を8進数...
-
偏微分の記号をタイプするため...
-
2進数の1010は、10進数ではいく...
-
自然対数の単調変換について
-
アフィン空間
-
プリズム→角度の換算式
-
10分の1は「10/1 それとも1/10...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
偏微分の記号をタイプするため...
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
5進法を10進法への直し方
-
HEX2BIN関数の使い方。
-
Excel 16進数
-
dBm/HzからdBm/MHzへの単位変換
-
EXCELで10進数表記をB...
-
「じじょう」が正しい読み方?
-
16進数の1Cを二進数と十進数で...
-
dBm→dBμV/mの換算について
-
ヤコビアンが0になってしまう場...
-
10進数の50を2進数で表すといく...
-
数学の問題で
-
小学4年生の算数(小数)の問題で...
-
デシベルから加速度の変換について
-
ACアダプターの消費電力の件
-
ヤコビアンの解りやすい説明が...
-
フーリエ変換、逆変換の「2π」の...
-
円又は楕円を透視図または平行...
おすすめ情報