No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1回5倍して1になる量は五進法で表すと 0.1
2回5倍して1になる量は五進法で表すと 0.01
3回5倍して1になる量は五進法で表すと 0.001
0.12 × 5 = 0.6 ・・・ 五進法の小数第一位は 0(1回5倍して0)
0.6 × 5 = 3.0 ・・・ 五進法の小数第一位は 3(2回5倍して3)
※これ以降は、小数点以下がすべて0なのでこれ以上は変化がないため、これで終了。
従って、 0.03 がこたえです。
No.4
- 回答日時:
10進 0.12 を分数で整理すると、3/25.
分母が 5 のベキ乗であることに気づけば、
5進 0.03 であることが解る。
12/100 を 10進小数にするときと
考え方は同じ。
No.3
- 回答日時:
5倍して、少数点以上の数字を取り出して、5進数の小数点以下第一位にして、残った小数点以下の数値をまた5倍して、小数点第二位にするという事を繰り返しをします。
理由は考えてください。
No.2
- 回答日時:
0.12を1/5で割るのだから5を掛けることになります。
そうすると0.6で1の位はないので少数第一位は0です。次に0.6を1/5で割るのだから5を掛けることになり3 第二位が3となり、少数位の数がなくなるのでこれでオシマイ。
解答は0.03です。
要する少数をn進数字に換算するにはnを乗じて整数部を答えに取り込んで除去し、残った少数にnを乗じるという計算を少数がなくなるまで続けるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
5進法を10進法への直し方
数学
-
5進法で表された少数を10進法で表す問題です。このように整数部分に二桁の数が出てくる場合どうすれば良
高校
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
1000分の3は何%ですか
-
1÷0の答えを教えて下さい
-
1000分の10の計算の仕方を教え...
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
【Excel】合成確立計算で分子を...
-
閏年の金利
-
1/R=1/R1+1/R2に何故なる??
-
大学入試での分母の有理化
-
分子の括弧
-
両辺をxで微分したものの通分の...
-
電気回路に関する基礎について、
-
確率が関数電卓で計算できません。
-
数学1Aの三角比の、三角形の形...
-
■分数計算■1/2+1/3-1/4-1/5-1/6...
-
18桁の割り算をしたい
-
変動率計算
-
分数の分母が0
-
分母分子別でマクローリン展開...
-
1000円の3割の計算教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
1000分の3は何%ですか
-
1÷0の答えを教えて下さい
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
1000分の10の計算の仕方を教え...
-
【Excel】合成確立計算で分子を...
-
比率の計算
-
分数の分母が0
-
閏年の金利
-
標準偏差同士の計算はどうやる...
-
1/R=1/R1+1/R2に何故なる??
-
-∞ 極限を求める時 なぜt=-x...
-
10進法で表された数0.12を5進...
-
血の濃さ
-
数学1Aの三角比の、三角形の形...
-
大学入試での分母の有理化
-
■分数計算■1/2+1/3-1/4-1/5-1/6...
-
分子の括弧
-
複写機を購入した購入と同時に6...
-
100÷5000が0.02になるワケを教...
おすすめ情報