No.2
- 回答日時:
#1の方が述べているとおり、慣習の範囲で普通は“最も簡単(簡潔)な形”で解答するべきでしょう。
減点されるか否かですが、よほど煩雑でない限り大丈夫とは思いますが保障できませんね。仮にそれを怠って原点されて試験に落ちたとしても(あるいは、その答えが実はあっていても答えの形が違ったので間違っていると判断されてしまうというようなことがあっても)、残念でしたとしか言えなくなってしまいます。それなら、普段から気にして解答した方が試験対策としてもいいと思いますよ。実際にはどうかわかりませんが、結局のところ程度によると思います。その程度っていうのは、漠然とした表現ですが「その問題の意図することにこたえるにあたって十分か否か」という基準です。計算が煩雑になる微積の具体的な数値問題だったりする場合、多かれ少なかれ受験生がその煩雑な計算をキチンとこなせるかというのも問題の意図といえます。そこで、煩雑なまま(有理化がキチンとできていない)などの場合、あなたに十分な計算能力がないというレッテルを貼られることもあるでしょう。試験に出される以上、解くという前提で問題が作られているはずですから、わざわざできるのにそれを怠って減点されてはこまりますよね。また、日頃から最後まできちん解き切るという練習をしないと、本番で手こずって思った以上に時間がかかることもありますよ。練習すればスピードもあがりますしね。
無論、実際にはたまに「これをきちんと計算してたらまず時間が足りないだろう」という変(?)な出題もあるでしょう。そういう出題の場合は、時間短縮のためあえてそのままというのもありでしょう。ただ、そういった受験テクのようなことはなれてきてから考えればいいと思います。下手に時間短縮ばかりに気を取られると、計算処理スピードも上がりません。こういうのは、一部の難関大や単科医大などの受験で考えればいいとおもいますね。
入試の対策のクラスでは、おそらくその問題の解き方はおしえるでしょうが、解き方がわかっても最後まできちんと時間内にとききる能力があるか否かは考えてくれません。しかし、仮に解き方がわかっても受験という限られた場所でそれをこなせるかどうかというのも意外と重要だったりするので、自分のどこに弱点があるかは自分で意識して早めにつぶしておかないと、「あの問題、できたのに~」といって泣くことにもなります。
長文失礼しました。がんばってください。
No.1
- 回答日時:
常識(慣習)の範囲の問題でしょうね.
学校教科書的には実数値を出す時や,以降の計算に
使いやすいということで有理化をもとめますね.
1)1/(sqrt(2)-1)は sqrt(2)-1と有理化するのが
常識かつ理にかなってますが
2) 1/sqrt(π)→sqrt(π)/π と書くことで
有理化して見やすくなったかは微妙と思います.
自分が採点するなら,
1)を有理化してなかったら 常識ないやつ(減点対象)
2)は有理化してないほうをセンスがいい
有理化しているほうは素直ないいひと
ということでどちらも減点しない.
ps
ちょっとちがうけど 日本史で答えが漢字でないとNGとか
いうルールありませんでした?
螺鈿紫檀五弦琵琶とかしょうもない漢字を試験の時間だけ
おぼえたりしました.
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/13 21:10
お礼遅くなってすみません!
確かに漢字のルールありましたねぇぇー!
私は1/√3と解答したんですけど…どうだろ(笑)
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 高校の新学習指導要領では、統計的仮説検定の基本的な考え方が必修単元となった 5 2023/05/23 21:00
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
- 大学受験 文系の高校三年生です。 数学と地理が苦手なのですが、半年で共通テストで6割とれるくらいに伸びるでしょ 1 2022/07/26 22:16
- 大学受験 こんばんは。私は今高校一年生です。私は高2から理系に進みます。第一志望は、横浜国立大学の教育学部です 2 2023/02/14 23:56
- 大学受験 こんばんは。私は今高校一年生です。私は高2から理系に進みます。第一志望は、横浜国立大学の教育学部です 3 2023/02/25 15:58
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 高校受験 石川県 高校受験 進路 1 2022/05/19 22:09
- 数学 数学の質問です。 以下の2つの例題を①②と分けます。 ①2/4×2/4ではない理由。 ②0は分母が1 2 2023/07/05 15:46
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
1000分の3は何%ですか
-
1000分の10の計算の仕方を教え...
-
複写機を購入した購入と同時に6...
-
分数の分母が0
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
比率の計算
-
【Excel】合成確立計算で分子を...
-
標準偏差同士の計算はどうやる...
-
■分数計算■1/2+1/3-1/4-1/5-1/6...
-
空間ベクトル
-
閏年の金利
-
1÷0の答えを教えて下さい
-
血の濃さ
-
1/R=1/R1+1/R2に何故なる??
-
小数の上から一桁について
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
logeの計算
-
小数第一位までのときは、第二...
-
ExcelでLog10を自然数に直すには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
1000分の3は何%ですか
-
1000分の10の計算の仕方を教え...
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
1÷0の答えを教えて下さい
-
閏年の金利
-
分数の分母が0
-
【Excel】合成確立計算で分子を...
-
比率の計算
-
複写機を購入した購入と同時に6...
-
血の濃さ
-
電気回路に関する基礎について、
-
1/R=1/R1+1/R2に何故なる??
-
標準偏差同士の計算はどうやる...
-
■分数計算■1/2+1/3-1/4-1/5-1/6...
-
10進法で表された数0.12を5進...
-
分子の括弧
-
大学入試での分母の有理化
-
a^3/(a-b)(a-c) +b^3/(b-c)(b-a...
-
青チャート 基本例題5(部分...
おすすめ情報