プロが教えるわが家の防犯対策術!

数学の質問です。
以下の2つの例題を①②と分けます。
①2/4×2/4ではない理由。
②0は分母が10C2出ない理由

を教えてください。また、これらの判断方法を教えてください。



初めに赤玉2個と白玉2個が入った袋がある。 その袋に対して以下の 試行を繰り返す。

まず同時に2個の玉を取り出す。

その2個の玉が同色であればそのまま袋に戻し、 色違いであれば 赤玉2個を袋に入れる。

最後に白玉1個を袋に追加してかき混ぜ、 1回の試行を終える。 n回目の試行が終わった時点での袋の中の赤玉の個数をXとする。

X=3となる確率を求めよ。


答え2C1×2C1/4C2

②写真

「数学の質問です。 以下の2つの例題を①②」の質問画像

A 回答 (2件)

初めに赤玉2個と白玉2個が入った袋がある。


まず同時に2個の玉を取り出す。
その2個の玉が同色になる確率は
2/4=1/2
そのまま袋に戻し
最後に白玉1個を袋に追加すると
1回目の試行が終わった時点での袋の中の赤玉の個数
X=2
赤赤白白白

その2個の玉が色違いになる確率は
2/4=1/2
色違いだから 赤玉2個を袋に入れる
最後に白玉1個を袋に追加すると
1回目の試行が終わった時点での袋の中の赤玉の個数
X=3
赤赤赤白白
だから

X=3
となる確率は
1/2
だから
2/4×2/4ではない
    • good
    • 0

およそ「論理性」「客観性」とは程遠い質問だ。


そもそもが「理系のアタマ」として失格だ。

>以下の2つの例題を①②と分けます。

「2つの例題」って何?

①では、何をもって「最後」にするのか?

質問と写真との関係は何?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!