
数学のカテゴリーの質問・回答を見ていると、数学の偏微分の記号(ラウンドデルタ)がしばしば使われていますが、どうやったらタイプできるのでしょうか?デルタと打つと、δあるいはΔが出てきますが、ラウンドのデルタはどうやったらタイプできるのでしょうか?α、β、γも、πも、∞も出せますが、この偏微分の記号だけはどうしたらタイプできるのか、わかりません。なお、Wordでは数式エディタを使っているので不自由をすることはないのですが、OKwaveやEメールではタイプできないので不自由しています。教えていただけると幸いです。
No.4
- 回答日時:
ATOK でも「でる」で変換できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
偏微分の記号∂の出し方
PowerPoint(パワーポイント)
-
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
wordでドットをつける方法
Word(ワード)
-
-
4
エクセルで(∂y/∂x)^(1/2)などをもっと分かりやすく通常、数式
Excel(エクセル)
-
5
3行3列の行列の和と積の計算方法を教えて下さい。
数学
-
6
Excelで微分をしたいのですが。。。
Excel(エクセル)
-
7
エッチバー
その他(Microsoft Office)
-
8
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
9
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
10
エクセルで上付き,下付き文字を凡例に入れる方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
11
WORDの数式エディタ
Word(ワード)
-
12
EXCELで式からグラフを描くには?
Excel(エクセル)
-
13
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
14
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
数学
-
15
計算値と理論値の誤差について
その他(自然科学)
-
16
相対誤差が小さいと判断する基準がわからないのでどのような値になったら小さいと判断してよいのか教えてほ
大学・短大
-
17
エクセルにおける、グラフの指数表示に関して
Excel(エクセル)
-
18
標準反応エントロピー
化学
-
19
行列とベクトルの表記の仕方について
数学
-
20
EXCELの近似曲線で対数近似、指数近似が選べない
Excel(エクセル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5進法を10進法への直し方
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
dBm/HzからdBm/MHzへの単位変換
-
Excel 16進数
-
進数の小数点をどう変換するのか
-
ACアダプターの消費電力の件
-
対数変換する意味?
-
10進数の50を2進数で表すといく...
-
算数計算 大至急お願いします
-
ラプラス逆変換
-
HEX2BIN関数の使い方。
-
2進数の1010は、10進数ではいく...
-
「じじょう」が正しい読み方?
-
偏微分の記号をタイプするため...
-
8進数から16進数 16進数から8進数
-
ミリ秒→緯度、経度変換
-
幾何と代数は同じ数学でしょうか
-
相似変換とユニタリ変換
-
相似変換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5進法を10進法への直し方
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
Excel 16進数
-
10進数の50を2進数で表すといく...
-
HEX2BIN関数の使い方。
-
dBm→dBμV/mの換算について
-
偏微分の記号をタイプするため...
-
フーリエ変換・逆変換の虚数成...
-
8進数から16進数 16進数から8進数
-
平行の記号
-
ACアダプターの消費電力の件
-
対数変換する意味?
-
dBm/HzからdBm/MHzへの単位変換
-
EXCELで10進数表記をB...
-
ヤコビアンが0になってしまう場...
-
.7進数2654を4進数に変換した...
-
n進法→m進法への変換
-
ヤコビアン(関数行列式)につ...
-
算数計算 大至急お願いします
おすすめ情報