
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ルビに・を入れて、フィールドコードを書き換える方法
です。
(フォントはMS明朝、10.5ポイントでやりました)
●mを入力し選択
●ルビ→読みに・(中点)を入れ→OK
●入力された文字を右クリックし
「フィールドコードの表示/非表示」をクリック
●フィールドコード内、hpsの次の数字を半角で16に、
( . )の前の数字を5に書き換え
●フィールドコード内で右クリックし、「フィールドコード
の表示/非表示」をクリック
とやったら、きれいにできましたが、どうでしょうか?
No.7
- 回答日時:
ANo5です。
[数式エディタ]では問題があるのなら、ANo3さんのルビと同じ仕組みの
数式フィールドを使用するしかないと思います。
[ルビ]を含む拡張書式は、そのほとんどが数式フィールドである[ EQ ]
フィールドを使っています。
[ルビ]の場合は[ルビ]ダイアログで指定することで、簡単に設定をする
ことができますが、余分な情報も含むので簡単に設定をするならば直接
フィールドを組んでもよいと思います。
{ EQ \o\ac(\s\up 5(・),m))}
[ Shift+F9 ]キーでフィールドコードを非表示にすれば、mの上に・が
付く表示になります。
これを[定型句]にでも登録すれば、挿入することも簡単だと思います。
参考URL:http://www.geocities.jp/kumapoohnohitorigoto/137 …
No.6
- 回答日時:
その文字は、Unicodeで規定されています(1E41)。
ただし、MS明朝などの日本語用フォントやCenturyなどの一般欧字フォントには登録されていません。WORDでのご使用とのことですが、明朝体を基本としておられるのでしたら、それにバランスの合うフォントは(私の知る範囲では)存在しません。
ゴシック体(MSゴシックなど)を基本としておられるのでしたら、Arial Unicode MSというフォント(Officeソフトに標準装備されているフォントです。多分お使いのパソコンにインストールされていることでしょう)にこれがあるので、代用可能です。
『全角で』「u1e41」(表示は「う1え41」)と入力し、「F5」を押すとIMEパッドの文字一覧が起動するので、右上のフォント名(多分「MS明朝」などになっている)を、プルダウンメニューから「Arial Unicode MS」に変更し、「・付きm」を選択してEnterで入力できます。
あるいは、WORD画面で、挿入→記号と特殊文字→「記号と文字」タブ で、「フォント」を「Arial Unicode MS」にすると、探し出せます(一連の欧字群とは離れた、かなり下の方にあります)。
No.5
- 回答日時:
[数式エディタ]で作成してはいかが。
[数式エディタ]を開き「m」を入力します。
[数式]ツールバーにある[修飾記号]から、ドット(・)が一つのものを
選択します。これで「m」のすぐ上に点がつきます。
数式や化学式などで修飾された文字を作成したい場合は、数式エディタ
を使用するほうが統一されたものができるので良いと思います。
ご回答ありがとうございます.
確かに,数式エディタでも書けるのですが,
行間がおかしくなったり,エラーが出たりするので
あまり使わない方向でお願いします.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
WordでVの上に点が付いた文字
Word(ワード)
-
偏微分の記号をタイプするためにはどうする?
数学
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
4
Wordでベクトルを表す文字を打ちたい
Word(ワード)
-
5
VO2のVの上につく黒丸の意味は?
物理学
-
6
WORDの数式エディタ
Word(ワード)
-
7
Powerpointで文字飾りのルビは使用できるのですか?
その他(Microsoft Office)
-
8
wordの数式について 定積分を書く際、wordで表記としての関数の大きさによって括弧( [ , ]
Word(ワード)
-
9
偏微分の記号∂の出し方
PowerPoint(パワーポイント)
-
10
数式エディタの分数に括弧をつけたい
Excel(エクセル)
-
11
ドットを上に打つキーはどれ?
Gmail
-
12
アルファベットの文字上に ` をつける
Windows Vista・XP
-
13
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
14
連立方程式の括弧
Word(ワード)
-
15
<WORD> 微分記号の入力
Word(ワード)
-
16
微分の記号
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
加速度と角加速度の関係について
物理学
-
18
ワードでローマ字数字を入力する方法
Word(ワード)
-
19
エクセルの散布図グラフで、横比1:1の図形を作画したい
その他(Microsoft Office)
-
20
ワードにて『√』の横線を長くしたい。
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
セルの書式設定のフォントやサ...
-
5
一太郎で文字の上に二重の取り...
-
6
例えはワードで「10の3乗」...
-
7
Photoshopのアクションの途中で...
-
8
ワードで上付き文字を検索する方法
-
9
土日祝を空白にする関数を教え...
-
10
℃や±の入力
-
11
Å,℃の英字での出し方
-
12
ワードでCO2(二酸化酸素) ...
-
13
ExcelまたはWordで 丸まったエ...
-
14
イラストレーターでテキストの...
-
15
IMEで音楽記号を入力するには?
-
16
ExcelVBA ユーザーフォーム
-
17
WORDで半角の特殊文字(ギリシ...
-
18
英語の筆記体の入力
-
19
Microsoft 数式3.0での文字化け
-
20
Wordの文字が改行すると自動でC...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter