
インターネットを契約しようとしてますが、VDSL方式で快適にインターネットを使えるか教えてもらえたら幸いです。
私のマンションのVDSL方式でのベストエフォートは、下り100mbps上り100mbpsと案内されました。
VDSL方式でインターネットを使ったことがなく、噂では、人が多く使う時間帯などは動画が止まったりするということも聞いており不安です。実際にVDSL方式の方など困ったことなど体験を教えてもらえたら幸いです。よろしくお願いします。
ちなみに、私のインターネットの使い方として、有線で繋いでAmazonプライムをPS4で見たり、wifiで携帯やSwitchをするような感じです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ADSLは、NTTの基地局から、宅内までのメタル回線を使った高速サービス
VDSLについては、マンションまでは、光ファイバー。マンション内をメタル回線を使った高速通信。
わずかな短い距離だから、ノイズなりの影響は少ないものとなる。
VDSLでも、光配線でも、利用者が多い時間帯になると、動画なりが消えることがあるよ。
VDSLだと、規格値が100Mbpsとかになっているが、モデムとかのメーカーは、15Mbpsとか20Mbps以上の実測値が出ればOKとみなしているようなものだからね。
※大文字と小文字が区別されているものを区別もしないで適当に記載すると全く違うものになる
M=10^6
P=10^15
m=10^-3
p=10^-12
B=Byte
b=bit
100mbpsなら、繋がっている方が不思議だ!ってなるね。
100MB/sなら、800Mbpsになるしね・・・
No.2
- 回答日時:
うちはVDSL方式(100M)と光配線方式(1G)を併用していますが、VDSL方式でもIPoE(IPv4 ove IPv6)に対応していれば
時間帯にかかわらず、常に80Mbps以上出ていますよ。
光配線方式でもPPPoEだと、逆に混雑時は10M下回ることもあります。(VDSL方式でも、PPPoEだと同様)
IPoE(IPv4 ove IPv6)に対応しているプロバイダーを選べば、あまり気にするようなことは起きないと思います。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、NTTのRV-230NEというルー...
-
美味しいもの
-
ONUとMCの違い?
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
「中年タイプじゃないんです」...
-
MDFの鍵について
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
電柱に小さくて黒い箱、これは...
-
VANRICという会社の方がルータ...
-
専用線を引くってどういうこと...
-
光ファイバーは刺さると危険?
-
上越新幹線ですが、
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
引越し先のマンションに,この...
-
差動信号(ラインドライバ)の終...
-
壁の中の電話線は、劣化するのか?
-
マンションタイプでサーバ公開...
-
ゲームを有線にしたくて困って...
-
電柱を通してのネット配線設備...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットのmj2wcに挿すコ...
-
ヒカリライフーネット〈タイプE...
-
インターネット通信でVDSL方式...
-
伊藤忠ケーブルシステム(BB4U)...
-
VDSL方式と光配線方式を共存す...
-
現在、NTTのRV-230NEというルー...
-
電話がかかって来るとネットの...
-
マンションの光回線の配線方式...
-
VDSL方式とLAN方式、P...
-
光配線方式について、2点教えて...
-
BフレッツのマンションVDSLで光...
-
フレッツ光について質問です! ...
-
PNA装置、VDSL装置
-
パナソニックのマルチメディア...
-
VDSL装置の使用料について
-
フレッツ光ネクストLANタイ...
-
αRXをRX(2)に切り替えるには?
-
普通と違うモジュラージャック...
-
ADSLから光への移行
-
「中年タイプじゃないんです」...
おすすめ情報