アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

59分の後に60分にならず次の時間に移行しますよね
例えば
21:59 → 22:00
このようになります
しかし一時間60分なのであれば
21:59 → 21:60 → 22:00
になるはずではありませんか?

どうして一時間は60分なのに
59分で次に行ってしまうのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

No.1です。


わかりやすく補足します。

21:59の次は、確かに21:60です。
ここで、1時間は60分ですから、「時」の単位が1つ進んで22になり、「分」の単位はリセットされて0に戻るわけです。

21:60=22:00 です。
    • good
    • 0

「21:59 → 21:60 → 22:00」でどうして「一時間60分」なんだろう. 説明が欲しい.



分未満を自分勝手に省略するのではなく, 例えば秒単位まで書くことにすれば
21:59:00, 21:59:01, ..., 21:59:59, 22:00:00
となる.

もちろんこれだって「秒未満を省略している」わけで, もっときちんと書こうとすると
21:59:00.000..., 21:59:00.0001...
のようなやつから
21:59:59.000..., 21:59:59.00001....
のようなやつを経て
21:59:59.9999....
から
22:00:00.0000....
のようになるわけだけど.

まれに「60秒」はありますね>#8.
08:59:60 JST
とか.
    • good
    • 0

00分から始まるから。

    • good
    • 0

10進数は10種類の記号であらわすから桁上りがわかりやすいのですが、


時計の60進数も10種類の記号の組み合わせにしちゃうからわかりにくいんですよね
    • good
    • 0

時計は00から59の数字で出来ている


60秒で一周してたどり着く場所は00、00と60は共有されているとも言える

ちなみに、あなたの方法だと1分は61秒になってしまうので、それは間違いです
あなたの方法で、針を一つ移動するごとにカウントしていくと、最後の60から00に動くときにも1秒使うので、トータル61秒になってしまう
    • good
    • 0

60分という時間はありません。

0から59分までの60分〈間〉です。
    • good
    • 0

22:01分からスタートするという決まりがあるならその理論で良いと思いますよ

    • good
    • 1

仮に1時間が10分だとします。


分刻みに計算する場合、「0→1→2→...→8→9」の0〜9まで数えて合計で10になります。
今のを60分で計算しても同じで、0分をスタートとして59分で終わると、それは60分になりますね?
説明が下手で御免。
    • good
    • 0

0分があるから。



21:59 → 21:60 → 22:01
とするのであれば、それはそれで正しい表記となります。

ちなみに、「12時間制」と言うのはまさにその考え方で、「12時」がある代わりに「0時」は存在しません。11時→12時→1時となります。
    • good
    • 0

21:00→21:60の間が、一時間60分と言う事です。


なお、21:60=22:00です。
21:60 → 22:00と言う様な、間に時間は存在しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!