重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

下記のURLに"start"というパラメータがありましたが、これは一体なんでしょうか?

example.com/news/?start=100

見栄えが悪い為 /?start=100 を削っていますが、
ホームページに影響は無いのでしょうか?

また、/?start=1 に変えてアクセスしても、影響は出ないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • example.com/news/?start=0 が
    1ページ目
    example.com/news/?start=100 が
    10ページ目 にアクセスされます。

    これを誤って
    example.com/news/?start=1 とアクセスした時、
    ホームページに悪影響を及ぼしてしまうのでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/18 16:45
  • 特に変えて見ましたが、記事の更新順の位置が変わっただけでしたが、
    履歴(cookie)を削除してリロードしたら、元の表示になりました。
    これは悪影響では無いのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/18 17:03
  • 文章が一部変わったり、記事が消されたり、
    存在しないページにアクセスして記事が消される具合です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/18 17:14
  • URLのパラメータを変えてアクセスしてパクられた事もあるのでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/18 20:24

A 回答 (5件)

>URLのパラメータを変えてアクセスしてパクられた事もあるのでしょうか?



いや、だからサイト側には影響ないって。
    • good
    • 0

>記事が消されたり



まずありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>これは悪影響では無いのでしょうか?



何を悪影響と呼んでいるのか分かりませんが、
クエリが変わっただけですからね。

具体的に何が起こることを懸念しているのでしょう?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>example.com/news/?start=1 とアクセスした時、


>ホームページに悪影響を及ぼしてしまうのでしょうか。

悪影響?ないでしょうね。
どういう表示になるかはやってみればすぐに答えが出ます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

それだけ見ても分かりません。


このページにあるstartという変数の値が100である、と書いてあるだけですからね。
それによって表示を変えるようにコーディングすることもできますし、
アクセス解析のように表面上は変わらないけど、裏側のデータ収集で利用されることもあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!