
現在小さな会社に勤務しています。
鉄工所なのですが、今度、工場内の工場長の下の親方クラスに役職名を、ということになりました。
公私共に自覚を持つことで活性化・成長して欲しいというのが経営者のねらい(ねがい)です。
候補としてあがったのは
作業長、職長、班長、チーフ、キャプテン、リーダーです。
がどれも経営者のお気に召さず...。
いったい何をしてるんだろう?という期待と興味をもってもらえるような呼称がよいそうです。
気持ちはわかるのですが、...なかなか良い案がなく困っています。
宜しくお願いします。
No.16
- 回答日時:
まず、自分の経験を申しますと、以前に勤めていた精密機器工場では、従来から現場監督者を班長と称していましたが、その後『フォアマン』に変更になりました。
さらに時期が下ると、班をショップという呼び方に変えて、その責任者を『ショップ・リーダー』といっていたこともありました。妥当な案としては、他の回答者様の意見に賛同します。
その中では、『技師』が最も一般的かと思います。それに次ぐサブ・リーダー的な存在の方を『技師補』として、将来的な昇格の可能性を職名で示唆し、モチベーションを高めるというのは、如何でしょうか。
また、カタカナ言葉では、責任者という意味で『マスター』がいいかなと思います。
私案としては、少々の奇抜さを加味して、期待・興味の観点から常に何かに挑戦し続けているということで『プロジェクト・リーダー』、または監督という意味で『ディレクター』です。
No.14
- 回答日時:
社員=エンジニアという位置づけで
チーフ・マネージャ
テクニカル・チーフ
テクニカル・エンジニア
という階層はどうでしょうか?
とはいっても、名刺交換で
横文字だと取引先に役職の重みと上下関係が伝わらない可能性が結構あります。
既に出ている、技師長というのか対外的に理解できて
重みもあり無難だと思います。
「技師長」と「チーフマネージャ」という、かけ離れた2案を持っていき
判断を仰ぐと経営者の意図する方向性が見えると思います。
各呼称にコメント(社員の感想)を添付すると更に良いと思います。
No.13
- 回答日時:
今まで例のないもので考えてみました。
取仕切役・・・取締役みたいで、偉いんだか偉くないんだかわからない
活長・・・課長でなく、活性化長
指令長・・・連合艦隊指令長官みたい
特長・・・役職か?と不思議がらせる
バイス・リーダー・・・?
まかせといて長・・・ひらがなに意外性も、冗談過ぎ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 中年の転職について伺います。 年齢47歳 勤続24年 小売業 役職 課長 年収500万円 店舗の販売 5 2022/08/29 20:28
- 転職 中年の転職について伺います。 年齢47歳 勤続24年 小売業 役職 課長 店舗の販売促進、インターネ 5 2022/07/13 18:55
- 会社経営 現場の最前線からのたたき上げ社員と、経営専門の人。どちらが経営者として優れているか? 2 2023/01/09 19:46
- その他(ニュース・社会制度・災害) 親の会社の就業規則ですが、見当たりません。 2 2023/03/01 11:53
- 会社・職場 50代の会社員男性です。仕事は大手メーカーの工場で一般労働者として働いています。もう今の工場勤務も1 3 2023/07/15 17:58
- 営業・販売・サービス 営業職から営業事務への配置転換を言われてとても複雑な気分です。 アドバイスお願いします。 営業担当を 3 2023/06/20 20:10
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- アルバイト・パート 私は、かつて読売新聞に勤務して新聞配達を3年半程やってましたが 実はと申しますと知的発達障害者だった 3 2022/05/29 10:10
- その他(ビジネス・キャリア) 会社が倒産した場合、代表取締役社長と取締役の責任は? 3 2023/08/18 09:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
昇進? 昇格?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
回覧板の書き方について。
-
社長の所属と役職は?
-
「親近感がわく」の使い方について
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
欠席の場合、役員に当たっても...
-
従業員数の正しい数え方
おすすめ情報