No.1ベストアンサー
- 回答日時:
突き面は めっさ痛かったです あまりの衝撃にコトバを失いました
さいしょの防具練習で、なん人も同期が辞めていきました その後
もポツポツと櫛の歯が欠けていくように辞めていき…
慣れて上達もしてくるとマトモに喰らうことは稀になりますが 慣れ
るまでが大変でした とにかく初心のうちは帰宅して寝て起きたら
頭痛がしていたし 運動量も過酷だし 正気の沙汰ではなかった
稽古中なにも痛みを感じていなくても稽古終了して着替えはじめる
と、あちこち青痣だらけ なんじゃこれはあ的な
黒帯を〆るころには、さほど痛い突きを喰らう場面は減りましたけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縮地法って実際何なんですか?
-
この空手の技は英語でなんと言...
-
柔道耳にならないです
-
空手の経験があり、辞めてしま...
-
少林寺拳法って難しくないですか?
-
12年前にやめた空手を再び始め...
-
極真の分派や連盟脱退はなぜお...
-
古武道サイや棍の名称
-
空手の道着のお洗濯について
-
空手の帯をやわらかくしたいの...
-
合気会と養神館の違い
-
蔵干にある干合について
-
女子の胸部
-
「柔道」と「柔術」の違い。
-
養神館合気道の故・塩田剛三氏...
-
空手着の裾を押し返して着ても...
-
少林寺拳法と中国の少林寺は何...
-
合気道、養神館で習うか、合気...
-
今日空手で女子に金蹴りされま...
-
西武バスで朝霞台駅前から道場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報