
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
軽くティッシュで摘んでトイレで流すか、表に逃すかしてあげてください。
多分蛾の幼虫。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 この虫の名前はなんですか? 写真に収められなかったのでイラストですすみません。 ・動き方はイモムシに 3 2022/04/25 19:59
- 爬虫類・両生類・昆虫 昨日、お風呂場に変な虫が居ました。 虫嫌いな方注意 ほんとに真っ黒で、たとえるなら黒豆を細長くした感 2 2022/06/28 08:02
- 虫除け・害虫駆除 この虫は何ですか?? 蚊のようなハエのような虫の死骸がベランダの大窓の付近でよく死んでいます。 特に 4 2023/03/27 01:57
- 虫除け・害虫駆除 コウガイビルについて 2 2023/04/07 17:30
- 虫除け・害虫駆除 すいません至急教えて下さい! 長さ1ミリほどの頭?が黒くて胴体は白または透明みたいな芋虫みたいな動き 4 2023/05/07 17:00
- 虫除け・害虫駆除 窓から侵入する黒い虫 1 2023/04/03 11:08
- ガーデニング・家庭菜園 生垣の葉・枝に付着している虫の正体を教えてください 1 2023/06/24 10:52
- 虫除け・害虫駆除 【至急】小さい黒い虫 4 2022/05/28 00:56
- 掃除・片付け 風呂のサッシの汚れ 塩素のせいかなんなのか、こびりつきがあってなかなかとれません。黄色かったり黒かっ 2 2023/06/11 08:17
- 爬虫類・両生類・昆虫 カミキリムシ?種類と餌が知りたいです。画像あり 2 2022/04/30 16:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【家の中】ミミズの小さい様な虫が大量発生
その他(住宅・住まい)
-
何の虫か教えてください
その他(家事・生活情報)
-
風呂場の虫
その他(住宅・住まい)
-
-
4
虫について詳しい方教えてほしいです。 この虫なんの虫か知ってる方いませんか? トイレの便器のなかにい
爬虫類・両生類・昆虫
-
5
家の中に入ってきた虫
生物学
-
6
冷蔵庫の排水に黒い虫
生物学
-
7
便器の中に見た事無い虫がいました
生物学
-
8
黒い芋虫?幼虫?
生物学
-
9
この虫の事について教えて下さい。 今月になって、家の中で写真の虫を5匹見つけました。虫の名前、特徴な
虫除け・害虫駆除
-
10
お風呂の浴槽にこの虫のようなのが浮いてたのですがなんでしょう?
虫除け・害虫駆除
-
11
黒くてうにょうにょ動く虫
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
数日前よりトイレの水面に変な虫が現れるようになりました。捕まえて捨てて
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
部屋に出た小さい虫の名前
その他(家事・生活情報)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台所の壁にいる白い幼虫に悩ん...
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
てんとう虫の幼虫の天敵
-
何の虫か教えてください
-
お風呂の浴槽にこの虫のような...
-
セミの幼虫の名前?
-
がまの穂の茎の中にいる虫の名...
-
室内の壁にいる幼虫です(´・ω・...
-
黒にオレンジの斑点のあるイモ...
-
写真の虫の名前は何なのでしょ...
-
これは何の幼虫でしょうか?
-
この木と幼虫(アゲハ系)は何で...
-
ヒル類かと思うのですが・・・...
-
メダカの水槽に幼虫?みたいな...
-
蝶のさなぎに蟻が・・・
-
これは何の幼虫ですか?
-
蝉の穴、掘った土はどこへ?
-
これは何の巣ですか?
-
山椒の木で育つアゲハの幼虫が...
-
庭にいる幼虫について教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
何の虫か教えてください
-
育てている観葉植物の土からコ...
-
家の中に黄色い幼虫がいます。...
-
お風呂の浴槽にこの虫のような...
-
台所の壁にいる白い幼虫に悩ん...
-
このウニョウニョ動く幼虫は何...
-
写真の虫の名前は何なのでしょ...
-
コレなんですか? シマトネリコ...
-
蚕の尾角はなんのためについて...
-
この水生生物の幼虫の 名前を教...
-
毛の生えてない「芋虫」は絶対...
-
これは何の巣ですか?
-
みかんについていた幼虫
-
蛍にタニシ
-
ナミアゲハ幼虫の行動原理について
-
幼虫に別の名称を付けるのは何故?
-
柿に付く虫
-
この芋虫は何でしょう
-
いも虫の名前を教えてください
おすすめ情報
コメノシマメイガもしくはコメノゴミムシダマシの幼虫に似ているようです。
これ以上出て来ないようにしたいので、予防的な駆除方法を教えて頂けると助かります。
スギ花粉の時期なので窓はほとんど開けていません。家で穀物類があるのは冷蔵庫内だけです。
是非よろしくお願いいたします。