
こんにちは。
自宅屋上で趣味のガーデニングをしています。
アブラムシが大量発生して困っていたところ、自然的にてんとう虫が来て
卵を産みつけて行ったようで幼虫が20匹ほど孵化しました。
アブラムシの多い植物に幼虫を分散して
2週間ほど観察することにしました。
エサも豊富にあったせいか、驚くほどのスピードで大きくなり
何回か脱皮もして大きさも1cmくらいになりました。
そろそろ蛹になるのかなぁと思っていたら
ある日のお昼頃、3匹を残して皆居なくなってしまいました。
葉の裏やプランターの陰など注意深く探しましたが蛹になった様子もなく
非常に不思議でした。
(今は1匹だけ葉の裏で蛹になっています。)
前の晩は雨で心配して見に行った時には皆いました。
幼虫を住ませていた植物はバラバラですが
ブルーベリー、カモミール、茄子、ミニバラ、こでまり、マーガレット
アンティチョーク、ユーカリです。
アブラムシの量を見て頭数を決めていました。
バラとユーカリ以外は場所が近いので
そちらのエリアの幼虫はいなくなっていました。
何か天敵がいるのか調べましたがわかりません。
いなくなって1週間くらいで、また幼虫が20匹ほど
孵化して元気にアブラムシを食べてくれています。
今朝またテントウ虫の卵をみつけました。
幼虫を守る為にも天敵情報を知りたいので
知っている方教えてください。
追記
今朝、1cmくらいのアリグモを1匹みつけました。
小鳥も朝になると来ているようでイチゴやブルーベリーが
落ちていたりします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございます。
鳥は食べないんですね。
少し安心しました。
でも、共食いはちょっと考えにくいです。
屋上(10坪)には面積の半分を占める植物があり、
アブラムシはそのほとんどの植物に
群生しておりましたのでエサ不足は発生してなかったと思います。
(一つの植物に密集もしておりませんでしたし)
例えば、自分の周りにアブラムシが居ないだけで
エサを探す事をしなければ共食いもあり得ますが
毎日朝と晩に観察していると、エサが少なくなれば
他の植物に自分で移動したりしているのも確認しました。
もしも共食いしたのであれば、数カ所のグループのうち
各場所に1匹づつは残っていても良さそうなものですが
残ったのは2カ所のグループ3匹だけでした。
その3匹を各植物に棲み分けさせましたが
最後に確認出来たのは1匹だけでした。
そもそも、エサ不足以外で幼虫が成虫になる確率は低いのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
すみません。
kottinQです。「鳥ではないかと思う」は、鳥が一番可能性が高いという意味です。紛らわしい言い回しをして済みません。
アブラムシとアリは共生関係にあり、アリはアブラムシから蜜(体液)をもらう代わりに、てんとう虫の幼虫からアブラムシを守ります。
しかし守ると言っても、撃退するだけで、殺してしまうところまではやらなかったと思っています。それに、屋上だと、アリはないですよね。
やはり鳥が一番あやしいですね。
共食いすれば、残骸が残りますしね。
こちらこそきちんと理解していなかったようで申し訳ありません。
ご丁寧にありがとうございます。
屋上ガーデニングは3年目に入り
植物の種類も増えていますので蟻もたくさんおります。
この間は卵を持って引っ越しもしてましたし
2~3種類くらい居ると思います。
蟻もせっせとアブラムシ通いをしていますが
テントウ虫の幼虫にはさほど興味がないようでした。
(私が観察している間だけかもしれませんが)
居なくなったのはだいぶ大きくなっていて
まるまると太っていましたので鳥ですかね。
鳥も来て欲しい、テントウ虫も居て欲しいし、難しいですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何の虫か教えてください
-
てんとう虫の幼虫の天敵
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
写真の虫の名前は何なのでしょ...
-
植木鉢の中によくいる幼虫
-
『写真あり※閲覧注意』土の中か...
-
一昔前に売ってた飴の名前
-
山椒の木で育つアゲハの幼虫が...
-
これは何アゲハの幼虫ですか?...
-
室内の壁にいる幼虫です(´・ω・...
-
育てている観葉植物の土からコ...
-
このモスらみたいな幼虫は何の幼虫
-
カブトムシが死んだ原因について
-
8月の旅行のときのクワガタ・...
-
カブトムシの白い液体?
-
クワガタの不思議な行動につい...
-
飼育しているミヤマクワガタが...
-
光る毛虫???
-
クワガタが突然いなくなりました
-
カブトムシの注射
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
これは何アゲハの幼虫ですか?...
-
一昔前に売ってた飴の名前
-
何の虫か教えてください
-
このウニョウニョ動く幼虫は何...
-
写真の虫の名前は何なのでしょ...
-
この梅雨時期、得体の知れない...
-
台所の壁にいる白い幼虫に悩ん...
-
家の中に黄色い幼虫がいます。...
-
お風呂の浴槽にこの虫のような...
-
これはモンシロチョウの幼虫で...
-
この芋虫はなんの種類ですか?...
-
ほうせんかの葉についていた青虫
-
コレなんですか? シマトネリコ...
-
ヒル類かと思うのですが・・・...
-
昨日、道でアゲハの幼虫が落ち...
-
トイレにいた謎の幼虫
-
モンシロチョウ(青虫)はなぜ...
-
セミの幼虫の名前?
-
この虫は何でしょうか?柿の木...
おすすめ情報