
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、まだ締め切られていなかったようなので、また。
#3さんはクワガタのことしかおっしゃっていませんが、穴の大部分はカブトムシ同士のけんかで開いています。
クワガタとカブトムシがよくけんかするのも、実際に同じケースに入れてみたら分かりますし、
お店でカブトムシ同士を同じケースに入れていることは良くあると思います。
寄生虫やその他の原因で開くこともあるかもしれませんが(その辺は詳しくありません。)、カブトムシのけんかで開くことも多いですよ。
実際飼われたら分かると思うのですが、とりあえず参考になりそうなサイトを載せておきますね。
参考URL:http://www.pluto.dti.ne.jp/~numa/Beetle/KabutoFo …
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/27 10:19
お返事遅れて本当に申し訳ないです。
回答ありがとうございます。
ン十年の謎は解決。と言う事でようやく締切にさせていただきます。
そうか、注射じゃないのか…。
余談ですが、うちのカブちゃんケースに、今朝一つだけ卵を見つけました。ちょっと楽しみです。
No.3
- 回答日時:
はじめまして、注射の跡ですか・・・そんな風に考えたことはなかったですが、でも確かにそう見ればそう見えますよね。
(^^)まず始めに申し上げて置きますがクワガタとの喧嘩などでカブトムシの体に穴が空くことはないです。
クワガタはどちらかと言うと臆病な性格でカブトムシと喧嘩なんてまずしません(意図的に仕向けたり、同種同士であればするかもしれませんが。)、ですから、喧嘩の跡などではまずありえません。
では、なぜ穴が空いているのかということになりますが、考えられるのは2つの原因です。
1つは、寄生虫によって空けられた穴(詳しくは判りませんがカブトムシには特に多いようです。)に原因するものです、養殖されたものでは本来少ないはずですが、養殖された環境により集団で起こることがあるそうです。
2つめは、羽化不全(幼虫から蛹にになり、成虫になる過程で何らかの不具合を生じた)に起因するものですが、カブトムシには特に多く、ディンプルと言われる小さなえくぼみたいなのができます、そのディンプルがひどく出たものに穴が空くのです。(もっとひどい羽化不全の場合は角がなかったり、曲がっていたりと様々です。)
いずれの場合であっても、そうした状態の固体は短命で購入される時には注意が必要ですね、買ってまもなく死んでしまってはもったいないですからね。
それから、カブトムシとクワガタを一緒のケースに入れた状態で販売している店などはまず信用できませんから、そのような店で購入をされるのは避けられた方が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬 慢性腎不全に抗生剤? 1 2022/06/15 02:00
- マッサージ・整体 膝の注射 2 2022/05/22 12:28
- 眼・耳鼻咽喉の病気 黄斑変性の注射のリスクについて 3 2022/07/25 16:46
- 皮膚の病気・アレルギー 皆様はハンコ注射の跡ってありますか? 2 2022/07/06 05:24
- 病院・検査 【至急】高校生女です。今度初めて胃カメラをやります。眠らせてくれるようお願いしましたが、とはいえ怖い 4 2022/05/12 16:20
- その他(病気・怪我・症状) 極度なホットフラッシュ用の注射の名前。 1 2022/04/28 15:37
- 怪我 『医学』 ①注射を打つ時に筋肉注射をする薬を間違えて整脈注射してしまったらどうなってしまいますか? 1 2022/07/07 19:58
- その他(悩み相談・人生相談) 友人の発言についてどう思いますか? 28才女性です。 友達とラインで話をしてた時のことです。 その子 1 2023/04/16 00:28
- その他(悩み相談・人生相談) 友人の発言についてどう思いますか? 28才女性です。 友達とラインで話をしてた時のことです。 その子 4 2023/04/16 16:50
- 病院・検査 おそらく性同一性障害の中学生です。 胸を取ったり、ホルモン注射などは中学生からでも出来ますか? ホル 2 2022/07/02 20:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木に蜜を塗り込む以外で、カブ...
-
このウニョウニョ動く幼虫は何...
-
会社のイベント用(集客目的)...
-
お風呂の浴槽にこの虫のような...
-
かぶと虫の幼虫 土から出てく...
-
夏にカナブン(主に緑や茶色です...
-
カブトムシの蛹化について
-
名前を教えてください。
-
ヘラクレスオオカブトの拒食症...
-
((虫)) なんの虫ですか?棚に十...
-
ヒラタクワガタの後食開始と成...
-
カマキリの初令幼虫用にコバエ...
-
かぶとむしの幼虫について
-
クワガタの挟む力を測定する方法
-
庭にカブトムシの幼虫はいますか?
-
カブトムシ幼虫について教えて...
-
写真の虫の名前は何なのでしょ...
-
オオクワのメスが餌を食べない...
-
クワガタの幼虫 カリカリする...
-
カブトムシとノコギリクワガタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシの幼虫、土は適切で...
-
夏の終わり。死んでいくカブト...
-
カブトムシの注射
-
愛知県尾張地方でカブト虫採取
-
広島近郊でカブトムシ採集
-
カブトムシが飛びたがって困り...
-
逃げたカブトムシの探し方を教...
-
木に蜜を塗り込む以外で、カブ...
-
天然のカブトムシを埼玉で捕ま...
-
長生きなカブトムシ
-
カナブンがひっくりかえってい...
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
冬なのに蚊のような虫が大量発...
-
何の虫か教えてください
-
コーカサスオオカブトの蛹化に...
-
クワガタの幼虫がさなぎにならない
-
育てている観葉植物の土からコ...
-
ヘラクレスの幼虫が小さくなっ...
-
蛹になる前の幼虫がマットの上...
-
家の中に黄色い幼虫がいます。...
おすすめ情報