
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本には大きく分けて、チリダニ・ツメダニ・コナダニ・イエダニの4種類が生息しているようですが、昆虫に寄生するダニはコナダニです。
コナダニは家屋内でも条件さえ揃えば増殖するようですが、他の3種類のように人間に直接害を与えると言うものではないようです。私自身もかぶと虫やくわがた虫を数多く飼育しコナダニに大量発生されてしまった経験もありますが、特に問題となるような事は一度もありませんので、あまり心配されなくてもよいと思いますよ。
参考URL:http://www.gaichu.ne.jp/gai_c3_3.html
ご回答ありがとうございます。
痒くなったり、刺されたりはないのですね…安心しました。
カブトムシではなく昆虫ゼリーに大量発生しているのを発見し、気持ち悪くて不安になっていました。
サイトも参考になりました。環境が整えば家屋内でも発生の可能性ありとありましたので、換気を心がけてカブトムシが往生なさるまで頑張ろうと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
もしも カブトムシを繁殖される気がないのでしたら
昆虫マットではなく、ハムスター用のマットや、紙をシュレッダーした物をマット代わりに使用してみて下さい。
短期間でダニが激減します。
もしくは
どうしてもマットで飼育したいのであれば「ダニオチール」等 それ専用のお薬もあります。
(一般にはペアリングさせる前のダニ落とし等で、短期間、別ケースで使用する事が多い)
ご参考になれば幸いです。
こんにちは。
お話の通り、ハムスターのマットを買いに行こうと思います。掃除も簡単になりそうですし。薬は、あと一月程の命だし、どうしようか思案中です。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報