
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>簡単にはとれそうにありません。
放っておいても大丈夫でしょうか?放っておくとストレスになり寿命が縮まります。
簡単にカッターで切り取ることができます。
ツノに刃を向けずに、ツノにそってすくうようにカッターを使って繊維を切り開けば取り除くことが出来ます。また、爪切りを使って切って行く事も出来ます。
大ツノをつかんで作業しても問題はありません。
コバエ防止シートはフタと本体の間に挟んではいけません。
カブトムシは夜間に飛んでコバエ防止シートに取り付きます。繊維が足に絡むと面倒なことになります。また爪を掛けてシートに穴を開けると、そこからコバエが侵入して意味をなしません。
正しい使い方は、ケースのフタをしっかりしてその上からシートをかぶせ、輪ゴムを掛けて固定します。
輪ゴムが届かない場合は、数本の輪ゴムをチェーンにして結ぶように固定します。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/03 11:26
ハサミで取ろうとすると必死に抵抗するので躊躇していました。頑張って取り除いてみます。
小バエシートの使い方もずっと間違えていました。穴を開けられて脱走を繰り返されていたのに…。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシの注射
-
カブトムシが飛びたがって困り...
-
カナブンがひっくりかえってい...
-
カブトムシの角に小バエ防止シ...
-
カブトムシはどこで生きるのが...
-
逃げたカブトムシの探し方を教...
-
何の虫か教えてください
-
カブトムシが死んだ原因について
-
8月の旅行のときのクワガタ・...
-
カブトムシの白い液体?
-
クワガタの不思議な行動につい...
-
飼育しているミヤマクワガタが...
-
光る毛虫???
-
クワガタが突然いなくなりました
-
カブト虫の幼虫のお尻のあたり...
-
昆虫の預かり場所。
-
カブクワ飼ってるんですが、夜...
-
てんとう虫の幼虫の天敵
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
人間に置き換えれば誰でも分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシはどこで生きるのが...
-
カブトムシが飛びたがって困り...
-
カブトムシの注射
-
カナブンがひっくりかえってい...
-
カブトムシの角に小バエ防止シ...
-
広島近郊でカブトムシ採集
-
天然のカブトムシを埼玉で捕ま...
-
愛知県尾張地方でカブト虫採取
-
逃げたカブトムシの探し方を教...
-
カブトムシのケースにいるダニ...
-
夏の終わり。死んでいくカブト...
-
成虫のカブトムシって?
-
カブトムシのいろ
-
カブトムシやクワガタは売れる?
-
公園で変な音がした
-
カブトムシ採取時間帯について
-
木に蜜を塗り込む以外で、カブ...
-
カブトムシの養殖場ご存知の方
-
長生きなカブトムシ
-
那須でカブトムシ捕りをしたい...
おすすめ情報