

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
帆船(ヨット)じゃなきゃ無理。
それと航海術と気象をお勉強しないとあかんわなあ。じゃないと太平洋の真ん中を漂流して八重の潮路に消え去るよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/03/26 12:28
航海術と気象が重要なんですね!ヨットについては勉強不足なので不安ですが少しヨットについて勉強してみます、やはり相当腕に自信がないと、長い航海はキツそうですね
No.1
- 回答日時:
ボートとは手漕ぎボート、モーターボート、クルーザー?
太平洋横断分の燃料補給の方法が必要ですから、個人では無理でしょう。
ヨットで太平洋を横断するのはよくありますが...
辛坊治郎氏も来月出航らしいですし...
船舶免許や無線免許も必要ですよ、船舶検査も税関への届け出も必要です。
http://tsuyotakalogbook.blog.fc2.com/blog-entry- …
この回答へのお礼
お礼日時:2021/03/24 14:57
ヨットで太平洋横断!!すごい人もいるもんですね!!乗るには色々な免許や届け出が必要なんですね!とりあえずモーターボートの免許をとれるように頑張ってみます!٩(^‿^)۶
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田園都市線の鷺沼駅から乗る電...
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
JR北海道の運転台が高い車両は...
-
車で大音量で音楽を聴くのはなぜ?
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
司企業株式会社 という会社のト...
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
民間のバスなんですが、朝7時台...
-
新幹線の運転士になるためには
-
大阪南部なんですが台風時に鉄...
-
走行中の電車と強風に飛ばされ...
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
電車内でデブの隣に座りたくあ...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
なんで武蔵野線ってすぐ遅れる...
-
バスで少なめに払って出てきて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
制帽を被る職業っていろいろあ...
-
東京から山梨へ下道を使って車...
-
走行中の電車と強風に飛ばされ...
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
司企業株式会社 という会社のト...
-
田園都市線の鷺沼駅から乗る電...
-
バイク
-
JR北海道の運転台が高い車両は...
-
とある 料金所で係員に「ワイパ...
-
路線バスで、「もう満員でーす...
-
Tc(運転台がある付随車)では、...
-
車の運転を何時間位できますか...
-
東北新幹線では国内最速の320km...
-
タクシーは客が乗車している時...
-
雨天時、タイヤが空回り
-
東京から日帰りでひたち海浜公...
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございました!!