
こんにちは。英語を耳で聞いて分からないのには、二つ理由があると思います。1つは単語そのものを知らない場合で、もう1つは 知っている単語なのに聞き取れない場合です。それで、後者の場合は ネーティブが早口で言うと、何を言っているのか分からないということが 多々あるかと思います。
そこで、↓の動画をご覧ください。
このように、単語を繋げて発音することを リエゾンと言うそうですね。
ところで、とある 英語のチュートリアルサイト(http://makki-english.moo.jp/1spelling.html#Liason )によると、
≪リエゾン(Liaison)とは、元々フランス語で、通常は発音しない語尾の子音が、次の語頭の母音とつながって発音されることを言うそうです。
「英語でも、この単語を続けて読むルール・リエゾンを覚えた方が良いですか。また、覚えるにはどうすれば良いですか?」のような質問を受けることがあります。例えば、次のようなもののようです。
Check it out! → チェッヶラゥ
Let it go. → レリゴー
私は、こんなリエゾンを覚える必要はないと思います。なぜなら、....、各アルファベットを正しく発音できれば、早口でしゃべろうとすると、自然にリエゾンができてしまうからです。≫
だそうです。しかし、これは 日頃から英語に接する機会の多い子供ならまだしも、日頃から英語に接する機会が少なく、「チェック・イット・アウト」、「レット・イット・ゴー 」というように定着してしまった大人でも 早口でしゃべろうとすると、自然にリエゾンができてしまうものなのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
てっきり動画の人が ≪≫内のことを主張しているのかと思ったら、またmakki批判でしたか。
答は、動画の人もおっしゃっているとおり、「いいえ」です。
というわけで、「日頃から英語に接する機会の多い子供」でも「各アルファベットを正しく発音できれば、早口でしゃべろうとすると、自然にリエゾンができてしまう」わけではまったくありません。むしろ英語圏の子供たちも、わざわざ、このリエゾン的ルールを学校で学びます。
回答ありがとうございます。
>答は、動画の人もおっしゃっているとおり、「いいえ」です。
そうですよね。日本人で makkiさんのサイトを読んだだけで 自然にリエゾンができるとしたら、一を聞いて十を知るような天才に近いですよね。数学で言えば、掛け算と割り算を教えただけで、平方根や立方根の求め方を自分で発見するようなものです。
ところで、↓の動画の0.51頃をご覧だください。
https://www.youtube.com/watch?v=d22fU3zBOcI&feat …
そこで、draw、drew、drawnのところで、dとrの間に渡り音が挿入されて音節を形成し、ドロー、ドゥリュー、ドローンという風に発音され、主音節(?)の母音に合わせて 渡り音も変化しています。この動画の女性が 早口でしゃべろうとしても 自然に drの連続子音をきれいに発音できるようには思えません。

No.4
- 回答日時:
子音に母音が続く時には、続けて発音した方が楽なので、自然とリエゾンすることになる
カタカナ読み、つまり本来そこにはないはずの母音を挿入している間は、意識的にリエゾンしないといけない
回答ありがとうございます。
>子音に母音が続く時には、続けて発音した方が楽なので、自然とリエゾンすることになる
これは ネーティブの感覚でしょうね。日本人の場合は 無意識にリエゾンを回避しようとします。
>カタカナ読み、つまり本来そこにはないはずの母音を挿入している間は、意識的にリエゾンしないといけない
リエゾンではないけど、#3さんのお礼で書いたように、動画の女性はdとrの間に 本来そこにはないはずの母音を挿入していますね。
No.2
- 回答日時:
それを「リエゾン」というのは日本(の英語学習)特有の言い方で,英語ではそう言いません。
強いて言うなら「リンキング」ですが,一般にはわざわざ言いません。なぜかというと英語ではつながる方が普通
だからです。
英語を日本語的に発音した時,
Check it out!
を「チェック イット アウト」と言いがちですが,その時「ク」や「ト」の後に母音が付いています。そのため次の母音が子音とつながりにくくなります。
また,/t/や/k/の後に母音をつけなくても日本的発音だと「チェック イット アウト」のように聞こえることがままあります。これは,日本人が母音で始まる語を発音するとき,母音の前に実は声門破裂音という音を付けているからです。
声門破裂音というのがよくわからなければ,「あっあっあっあっ」「いっいっいっいっ」の「っ」の部分だと思えばいいでしょう。英語では語頭の母音の前にこの音が付かないのです。(ちなみにドイツ語は日本語式。)英語の発音に慣れると,母音の前にこの音があるのはかなり耳障りです。
なお Let it go. についてはさらに t が[r]のように発音されるという現象がありますが割愛します。
というわけで
子音で終わる音節はその後に母音を付けない
母音で始まる音節はその前に声門破裂音をつけない
単語と単語の間を空けないでスムーズにつなげる
ことにより日本語的な英語発音から少し脱皮することができます。
Danke für Ihre Antwort.
英語のリンキングは フランス語のliasonより enchaînementに近いです。
No.1
- 回答日時:
ネイティブは残念ながらたいてい、外国人学習者が必要としていることが分からないんですね。
>早口でしゃべろうとすると、自然にリエゾンができてしまうからです。
実際は、何を言っているのか分かっているときに、ネイティブの言い方を真似て、同じように言おうとして習得します。
「リエゾン」ではないと思います。
仰るように、英語では、元々、発音するものをくっつけるからです。
回答ありがとうございます。
そのチュートリアルサイトの主は ↓の動画も投稿しているのですが、
このようなお粗末な発音を聞く限り、早口でしゃべろうとしても、せわしなく舌を踊らせるだけで、滑らかに音が流れるように繋がるようにはならないような気がします。
https://www.youtube.com/watch?v=KpnYLPefqKY&t=11s
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 発音記号を覚えるメリットは? 現在英語の発音練習をしています。 子音母音だいたい覚えたのですが、「… 8 2023/06/11 16:21
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- フランス語 フランス語は大昔には全ての綴りを発音していた時期があったのですか? また当時リエゾンはしていたのでし 1 2023/07/02 14:45
- 英語 英語の音節(syllable)の分け方(ルール)について 5 2023/08/19 19:24
- 英語 イギリス式英語とアメリカ式の英語どちらを覚えるのがいいと思いますか? 英語にはイギリス式英語とアメリ 29 2022/07/25 21:02
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人は英語と中国語、学ぶな...
-
メンテナンスmaintainance は...
-
こうき 英語
-
日本人にとって簡単なのは英語...
-
everyone elseの読み方を教えて...
-
Take the 'A' trainのtheの発音
-
発音記号 ts ʧ の違い
-
子音だけの英単語!!
-
a,b,c,とかのletter(s?)ッてな...
-
theを「ジ」と発音するケース
-
evilとdevilの違い
-
「ん」の発音は5種類[n],[m],[...
-
どうしてboring はmore boring ...
-
発音記号 iシュワr
-
アルファベット以外の文字を用...
-
ローマ字
-
どうして AEIOU ですか?
-
母音の数
-
英語ing の付け方について””
-
地名や名前を英語で書くとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メンテナンスmaintainance は...
-
こうき 英語
-
I read a book. I read books. ...
-
「っつって」は何の意味ですか。
-
1900の読み方
-
発音記号 ts ʧ の違い
-
どうして AEIOU ですか?
-
アルファベット以外の文字を用...
-
「大」のローマ字表記で悩んで...
-
母音の数
-
最近の若い女性の発音で、「し...
-
「務めさせていただきます」言...
-
ローマ字
-
英語の省略の仕方
-
英語の「長母音」「短母音」と...
-
カー・オブ・ザ・イヤーの「ザ...
-
the yearのtheの読み方は「ザ」...
-
日本語の五十音における 有声音...
-
鼻濁音と鼻母音の違い
-
有声音と無声音、どのアルファ...
おすすめ情報