プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エネルギー保存の法則、ネットで色々調べても難しくて理解出来ません。解り易く教えて下さい!
また、百田尚樹さんが芸術のみが、エネルギー保存の法則を超えるとも言っています。こちらの意味も教えて下さい!宜しくお願います致します!

A 回答 (4件)

エネルギーは様々に形を変えても、その総和(力学的エネルギー)は不変。

それが、エネルギー保存の法則。

百田尚樹さん、知りません。
そもそも、芸術の世界に物理なんか馴染む由もなく、言葉のあや遊びに酔いしれているだけやないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
解り易く、たとえばなんか実例を使って説明してくれると嬉しいです!

お礼日時:2021/03/28 12:34

例えば、蒸気機関車。


熱エネルギーの数%しか力のエネルギーに変換できません。
じゃ、残りのエネルギーは消えたの?
そうではありません。飽和水蒸気の熱エネルギーや摩擦による熱エネルギーは空ちゅうに放出されますが、消えたわけではありません。
つまり、変換効率は悪いが、使わず捨ててしまうエネルーギーも含めた総和は元のエネルギーから増えもせず減りもしないのが、エネルギー保存の法則です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/03/29 06:31

そもそも「エネルギー」というものが理解できますか?



「熱」とか「位置(高さ)」とか「速さ」とか「ばねの縮み」とか「光」とか「電気」とか、何でそれぞれが「同じもの」とみなせますか?
それが分からなければ、「保存」もへったくれもありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/03/29 06:30

エネルギーとはなにかわかりますか?



物理学では、何らかの仕事をすることのできる能力のことを言います。運動エネルギーや、位置エネルギーなど、物質や、物資の状態で、多様な形で存在します。

エネルギー保存の法則とは、ある系(まとまった領域のようなもの)で、いろいろな反応や現象が起こっても、系のもっているエネルギーの総和は変わらない・・・ということです。

エネルギー保存の法則に理由はなくて、世の中がそうなっていると考えられていて、今のところ、それに反した現象が発見されていないという、この世を作る原理のようなものです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!