
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HDDの寿命は5年が一応の目安です。
そろそろを交換を考える時期かも知れませんね。冷却をしっかりしてある、CSS(contact start stop)が少ない、等の状況でしたらまだ大丈夫かも知れませんが。前兆でもっともやばいのは「異音がする」です。こうなったら即交換しましょう。異音がし出したら、前兆と言うよりも寿命です。データを救い出すことも出来なくなっていることも多いです。そのために日頃からバックアップをきちんと取っておいてください。
不良クラスタもしかり、です。そこに記録されているはずのデータは読めなくなっているはずです。不良クラスタが増えるような状態ではやはり前兆と言うより寿命ととらえた方がいいでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/08/23 09:38
zohさん 早速の 回答有難うございます。
クラスタ数字に注意するだけでなく、耳からの情報も聞き漏らさぬよう、心がけていきます。
日々の バックアップ、やっぱり 大切な作業なのですね。

No.3
- 回答日時:
システムを管理しているものですが、HDD障害の前兆が明らかにわかるなら、それまでの日ごろからの退避作業の必要性や無理にレイドを組む必要が無いと私は思います。
>「不良クラスタ」が増え始めたら要注意。
ですが、この不良クラスタがsystemの起動に必要な領域に出現したなら、即アウトですね。
たくさんの不良クラスタを抱えていても、起動・運用に差し支えの無い場所ならそんなに問題ないと思います。
経験から、HDDが故障しやすくなるのは、頻繁に電源を入り切りすること。です。
4年目ということですが、いつ故障しても良いようにデーターの退避と各種ドライバーと必要なアプリケーションのリストは記録しておくことが必要です。最近USB対応のHDDもあり、簡単にできるようになりました。このような保険みたいなものの導入もお考え下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/08/23 09:51
tadanokuma さん 回答有難うございます。
言われてみれば 不良クラスタ 空の領域に発生するとは限らないものでした。
WINDOWS重要なファイルに発生したら・・勉強になりました。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
それなりのHDDだとSMARTというHDDを起動時にチェックしてくれる機能があって
パソコンの起動画面(BIOS表示画面)で注意をだしてくれるものがあります。
昔のHDDは結構長持ちしましたが、最近は急激なコストダウンと大容量化を
くりかえしすぎて経年テストもそれ程行われていないようですので、4年か
5年で交換と考えたほうがいいでしょうね。
ちなみに、先日会社のファイルサーバに取り付けられてて壊れたHDDは
1997年製でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
電源ユニットの異音
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
win10から11へアップグ...
-
一太郎2025のインストールについて
-
外付けHDD
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
外付けHDDの寿命
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
カフェに座っている人で、強い...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
カフェに座っている人で、強い...
-
一太郎2025のインストールについて
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
おすすめ情報