dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、iPhone SE第二世代で、楽天モバイルのアンリミットを使っています。楽天モバイルの留守電の設定をしているのですが、留守電になりません。
楽天モバイルに問い合わせると、楽天モバイルの留守電の設定はちゃんとされているので、iPhoneの側に問題があると。Appleに問い合わせて下さいと言われました。
そして、Appleに問い合わせて状況を説明すると、iPhoneの問題では無いので楽天モバイルに問い合わせて下さいと。
結局留守電が使えません。解決方法をご存知の方がいらっさそゃいましたら教えて下さい!

「楽天モバイル、iPhone SEで留守電」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ちなみにiPhoneはApple Storeで購入した、SIMフリーのものです。

      補足日時:2021/03/30 11:11
  • お返事ありがとうございます。
    確認方法ですが、他の携帯から電話をかけてみても、着信音が鳴り続け、留守電に切り替わりません。
    パソコンで一度オフにして再度オンにしましたが、やはりダメでした。
    この情報で何か分かりましたら教えて頂けたらと思います。

    ネットで探しても、iPhoneで楽天アンリミットの留守電が使えないという口コミなどは見当たらなかったので、他の方はみんな使えてるという認識でした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/30 22:52

A 回答 (4件)

>確認方法ですが、他の携帯から電話をかけてみても、着信音が鳴り続け、留守電に切り替わりません。



確認方法に問題なさそうです。
あとは、できたら秒数を少し長めに変更してみてください。
初期値は15秒だったと思います。

また設定変更後1分ほど待ってから、テストしてください。

iPhoneSE(2020)では検証していませんが、OPPO RenoA 着信で留守電設定をやってみたところ最短の5秒だと、留守電センター応答せずになり続けた場合がありました。もしかしたら、短時間で何回も設定変更を行なったことで、変更内容の最終反映がされなかったことが原因かも。真相はわかりません。

基本的に、留守番電話設定は端末は関係ないはずです。
my 楽天モバイル上の設定変更情報が、きちんと交換機システム側に反映できているかしかないはずなんですけど。だから、動作端末とは違うもので変更してみてとお願いしたのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

15秒に設定し直したら無事に使えるようになりました!数ヶ月困っていたので本当に嬉しいです(ToT)
ありがとうございました!!

お礼日時:2021/03/31 14:53

それで問題有りません。


お使いのデバイスで対応しているサービスは
4Gデータ通信、通話及びSMS(楽天回線)のみです。
また、iOSのアップデートにより全て対応しなくなる可能性もあります。
公式サイトに明記されてあります。
    • good
    • 0

一つ確認があるのですが、留守番電話が使えないという、確認方法はどのようにしてますか?



その設定だと、一度 Rakuten Link を呼び出し5秒後に楽天モバイル交換機が自動応答することで、留守番センター録音を開始します。ここまではあなたが持っている iPhoneSE(2020) の端末機能は、ほぼ関係ないですよね。

問題切り分け自体は難しくないと思うけど?

仮にセンター応答と録音ができてないとすると、交換機センター側の問題と思いますけどね。

ひとつ試して欲しいのは、端末からではなくパソコンやタブレットなど別の端末で

my 楽天モバイル>契約プラン>留守番電話

で設定のオフ、オンをしてみてください。

センター録音ができていると、SMSとRakuten Linkに着信のお知らせが載るはずです。


要するに、端末機能で使えないこととは違うと思いますが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

アイフォンseて楽天側が公式で使える端末ではないので、その留守番電話も含めて、動作確認保証はしてない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!