dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロのメイクさんにしてもらったような、ファンデーションの使い方を教えてほしいのです。
美容室でメイクしてもらい、その姿を写真に撮ったのですが、そのメイクを自分でしなくてはいけなくなってしまいました。今はベージュオークル色一色でメイクしています。「二色ほど使ってメイクしなさい」と言われたのですが、二色を使ったメイクを自分でしたことがなく困り果ててます。
どう使えばいいのでしょうか?
初心者同然なのでよろしくおねがいします!

A 回答 (3件)

単に2色使えばいいものではありませんよ。


何故2色使うのかと言うと

・肌にメリハリをつけて立体感を出す。
・肌に色ムラがあるとなめらかな肌色にならない
 ので血管の赤みやニキビ後くまやシミなど
 コンシラーでカバーする
・顔の骨格があるのですっきりやふっくら 
 させる(輪郭は頬がはっている・輪郭がほっそり)

とコンナ感じで2~3色を使います
できれば↑の事ばわかればもう少し具体的に
話が出来るのですが・・・
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・肌にメリハリをつけて立体感を出すと顔をすっきりさせるですね・・明るい色のファンデーションなのでふっくらと見えてしまうのかもしれません。
アドバイスお願いします!

お礼日時:2005/02/22 23:17

kurukruさんこんばんわ



立体的に見せる2色使いは
フェースラインにダークカラー(ダークオークル)
か?シェーディング(影をつけるための色)カラー
のファンデーションを選びます。

まず、ベースで肌を整えた後にダーク系又は
シェーディングカラーをすっきりさせたい
フェースライン・こめかみアタリにのばします
(デーモン小暮のようにつけすぎないで)
その後、通常使っているファンデーション
で仕上げます。

ただ、日常使うのにはファンデーションの2色
使いはさりげなく立体感が出て自然ですが
日頃のテクニックが必要ですね。
特別な日でどうしてもお洒落をして
その日は過ごしたい(友達の結婚式に出る等)
と言うなれば、白いハイライトカラーをTゾーンと
目の下・チークの上に重ね・ダーク系のブラウンの
ハイライトカラーをフェースラインやこめかみ
辺りに使う方が簡単に失敗しないで使いやすい
と思います。

出来れば、化粧品店で相談した方が
テクニックも教えてくれますよ

がんばってトライしてください
    • good
    • 0

メイクは好きなのですが、なにぶん素人なので自己流です(^_^;)



二色ということですが‥
私はワントーン暗めの色を使って、シェーディングに使っています。
(夏用に買ったファンデーションの使いまわしですが。。。)
シェーディングといっても、私は顔の輪郭周辺に軽く入れるくらいの使い方しかできませんが、もう少し上手く使えばもっと効果的にメリハリをつけれるようです!(^^*)
あと、ハイライトなんかも使うと仕上がりが全然違ってきますよ!

http://www.unki-up.com/i/make.html

http://www.cosme.net/cosme/html/dic/dic_index_ma …

上記のURLなんかも参考になさってみてください♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!