dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は普段、ちょっとした外出の時はメイクをしません。
誰に会うというわけでもないし、住んでる地域がそんなに都会でもないし、周りもたいしておしゃれしてないしというのも手伝って、スッピンで出歩いてます。
が、ある程度の年齢になったらメイクはした方が良いという意見を多く聞き、
私もその「ある程度の年齢」に当てはまるかもしれない(^_^;)と思うようになりました。
よく見渡すと、おしゃれまではしてなくても皆化粧くらいはしてるのかも?と。
けど、メイクするのも面倒なら落とすのも面倒と感じるモノグサなんです。
メイクするのに時間がかかるからかもしれません。
省略メイクでもすればいいのに、どうせするならという心理が働いて、する時は完璧にしようとしちゃいます。
今、ベースだけで、日焼け止め→化粧下地→クリームファンデ→パウダーの順で使ってます。
どうしてせめてUVと補整下地が一緒になってるものを買わなかったのかとすごく後悔してます。
(厳密にいうと、今使ってる日焼け止めには下地機能も一応ついているのですが、肌色補整までは無理なので、他の色付き下地を重ねているんです)
そこで質問なんですが、日焼け止めと下地とファンデを全部混ぜて使っても、仕上がりは別々に塗った時と同じ状態・効果になりますかね?

A 回答 (7件)

>日焼け止めと下地とファンデを全部混ぜて使っても、仕上がりは別々に塗った時と同じ状態・効果になりますかね?



ならないです。
○○兼○○というのは効果が分散されるため
全体の比率が100の場合、50:50ずつの効果しかないです。
とは言え、すぐそこまで…っという外出だけで
完璧なメイクは確かに面倒ですよね(^_^;)
私は美容部員ですがお化粧するのが面倒な時もあります(笑)
私は普段の仕事の時のベースメイクは
日焼け止め→下地(毛穴の凹凸改善)→下地(毛穴の開き改善)→リキッドファンデ→お粉→コントロールカラー→コンシーラー→パウダーファンデ→お粉です。
それをちょっとコンビニまで…って時は
日焼け止め→お粉で終わらせます。
メイクは簡単にマスカラとまゆげぐらいですね。(まつげパーマをあててるので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうごさいます。
○○兼○○というのは分散されるようにちゃんと作られているんですね。
発想が安易すぎたようですね。
私のすぐそこまで・・・というのは車で外出する近隣の市の範囲-ヨーカドーやジャスコ-等のスーパーも含まれるんですよね。
車で行く所・・・ちょっとそこまで。
電車・バスで行く所・・・気合いのいるとこ。都会。 というかんじ。
家の暗い電灯の下の鏡で見たら、「まあスッピンでもいいかっ」って思うんですけど、スーパー等の明るい蛍光灯の中の鏡に映る自分を見る度、見なかったことにしちゃいます(^_^;)
「なんだこの疲れた顔はっ!これが私?(@@;)」って目を見張っちゃいますよ。嫌だなあ、もう~。
私もお粉だけでもカバーできるかなぁ。
お粉だけでもやっぱ、ちゃんとクレンジングで落とさないと駄目なんでしょうねぇ。
試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/27 23:12

こんにちは。


経験者ではないのですが、全部混ぜてお化粧するというところで思いだしました。
以前、はなまるマーケットで佐伯チズさんが面倒くさい時に乳液と下地とリキッドファンデをまぜてつけるという方法を紹介していました。崩れやすいそうなので、長時間には向かないようです。
試していないので仕上がりはなんともいえませんが、ご参考までに・・・。

参考URL:http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/050418.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
プロの方で、実際推奨している方もいるんですね。
乳液まで混ぜるところがすごい。
家にいるだけで化粧をするというのも信じられないところですが。。
他にも参考になる情報がたくさんありました。
わざわざURLをありがとうございます。

お礼日時:2005/07/06 22:09

>手元にあるファンデの色が気に入らないから色付き下地も外せないんですよね。


これについて書き忘れました。ごめんなさい。
大事な用事の時だけ、これも使ってフルメイク(おわかりでしょうが、厚化粧ではありません)にされたらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度もレスありがとうございました。
そうですね。
大事な時と、そうでない時で、フルメイクと気休めメイクを使い分けてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 21:35

おはようございます。


私も参加させてください。
今、朝のメイクを、完了させてこの質問を読ませていただきました。
たまたま、偶然にも同じようなことを、考えながらメイクしてたんですよ。
結論から、書きますと同じ効果にはなると思いますが、同じ状態にはならないと思います。
メイクを料理みたいなものとたとえるとわかりやすいと思う訳ですよ。
素人の意見ですので、参考までですが混ぜるのであればせめて同じメーカーのものを、肌が強い人でもこれくらいは慎重に行った方がいいですよ。
化粧品もトライ&エラー、自分にあったものが見つかるまでお互いに頑張ろうではないですか。
ちなみに私は「ある程度の年齢」いやそれ以上かも?ですが、日焼け止めだけは17歳から完璧にしてました。
おかげで同年齢の方にくらべるとシミは少ないほうです。
しみ、しわって予防したほうが確実に経済的だと。
この季節は化粧下地を省いて日焼け止め→クリームファンデにして炎天下に表に出るときは、パウダーをプラスされてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい早朝にレスありがとうございます(笑)
同じことを考えてる人がいるのは心強いです。
若い頃はどこに出会いが転がってるか、誰にみられてるかわからんって、
一々格好を気にしたもんですが、
次第に出会いなんてそこらに転がってるわけでもないし、
誰も自分なんか見てやしないんだってことがわかってきて、ズボラになってきたようです(笑)
ほんと、年取るって化粧品に金がかかっていくことなんだな~と最近身にしみてるとこです。
下地を省くのがやっぱ一番手っ取り早そうですね。
そうしてみようかな。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 21:33

全部混ぜて使うって、おもしろい発想ですね~^^


回答は他の方がおっしゃる通りということで・・・

洗顔後につけるだけで薄化粧ができる商品もあるみたいですよ。
使ったことはないので、ご紹介だけですが・・・。
↓URL参照

私が手抜きメイクをする時は、「下地もパウダーもいらないリキッドファンデーション」を使います。
基礎化粧の後にこれ一品で、ベースメイクを終了しています。(そこそこカバーされるので、コンシーラーも使いません)
楽チンです。
私が使っているのは、コーセーのファシオですが、乾燥肌でクリームタイプをお使いとのことで、質問者様には合わないかもしれませんが、ご参考までに。

参考URL:http://www.e-zakkaya.com/Templates/suppin_uv.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすいません。
単に面倒臭がりなだけなんです(^_^;)
実は私もこの商品、楽そうだな~と思って見たことあるんです(笑)
でも、わざわざ買うのもねってことで、それきりなんですが。
確かに、ちょっとの時間なら下地とか塗らなくても化粧崩れは大丈夫そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 21:21

ならないと思いますよ。



もうちょっと簡単にすれば、メイクも楽しくなるんじゃないかと思いますけど?
ちなみに私はバイト(濃いメイクが禁止)の時のベースは、化粧水→乳液(下地効果もある)→コンシーラー→パウダーファンデです。

素肌のスキンケアをしっかりすれば、そんなにたくさん重ねなくてもよくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
ならないようですね。
どう簡単にすませるかが、今後の課題になりそうです。
日頃の肌の手入れはちゃんとやってるんですけど、手元にあるファンデの色が気に入らないから色付き下地も外せないんですよね。
何を減らすか考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/27 23:23

なっ ならないと思います!!


日焼け止め・下地までなら考えられなくもないですが、
ファンデは・・。
でも面倒なお気持ちはわかります。女子は大変です。
やっぱりUVと下地を1つにまとめて、ファンでもパウダーにして仕上げの方のパウダーをなくすのが近道ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
やっぱりならないようですね(^_^;)
乾燥肌なので、ファンデはクリームじゃないと駄目なんですよ。
頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/27 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!