重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うちのアパートの事です。
ある日、警察の人が、ジュラルミンケースを持って、その部屋へ入っていき、その2時間後くらい、寝台車がやってきてストレッチャーでご遺体を運んでいきました。(多分、救急車は来ていません。)
二週間前に近所から引っ越して来られて、挨拶に入浴剤をもらいました。元気そのものだったんですが。
1.警察が入るってどういう場合なんでしょうか。
2.地元の新聞には「おくやみ」コーナーがあり、県内のなくなった方は全員ここに載りますが、未掲載です。掲載されない場合はあるのでしょうか。

A 回答 (5件)

 入院中の病院で亡くなったというような死因がはっきりしている死体以外は「変死体」といって、警察官が検視(検案)をして、犯罪による死亡でないか捜査します。

自殺に見せかけた殺人事件もありますので、警察が慎重に捜査をするのです。
 入院中の病院で亡くなった場合は医師の死亡診断書が出されますが、♯1さんが書かれているようなケースは医師の死亡診断書が出ません。だと、遺体の埋葬・火葬が出来ませんので、死体の検案書が必要になるのです。だから警察官がやってきます。
 あなたのアパートの人については、いくら2週間前に元気であっても、生身の人間のことですから自殺と決めつけては気の毒です。死者の名誉に関わることですからね。

 それと、どの新聞のお悔やみコーナーも、基本的には希望があれば掲載するということではないでしょうか。
    • good
    • 0

家で亡くなった場合は「変死体」として警察がくると聞いたことがあります。

近所のかたがお家で亡くなった時(病死)も警察がきてましたし。
    • good
    • 1

新聞のおくやみコーナーに全員が載るなどと言う事はありません。

遺族の了解があった場合のみ掲載されます。
勝手に掲載することはできません。もし仮にそんな新聞があったとしたら、最低ですね。
    • good
    • 0

自殺でなくても、病死でも変死体扱いで警察が来ます。

    • good
    • 1

脳梗塞や心筋梗塞等、突然死の場合司法解剖のため警察が入ります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!