dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の12月に、京都の安井金比羅宮へ行って縁切りと縁結びをしてきました。

縁切りはろくでなしの兄との、縁結びは幸せになれる人と結ばれますようにとお願いをしてきたのですが、兄は3月に家を出て行く予定がコロナで7月に引き伸ばされ、1月に彼氏ができたのですが散々な目に遭って2ヶ月でお別れしました。

これってご利益があったと言えるのでしょうか??
真逆のことが起きてますか??
縁結びは一度あったとはいえ、結局今までで一番傷を負った気がしますし、私と彼が出会った意味ってなんだったんだろうと考えてしまいます……

もう一度お参りし直したほうが良いのでしょうか??
お守りは返納したほうがいいですか?

A 回答 (5件)

ご祈祷受けられましたか


それで頂いたお守りですか?
貴方自身 みしらぬ人から物を頼まれたとして100円あげるから 私の願いを聞いてね
と言って聞きますか?
住所氏名年齢を名乗りましたか?
貴方自身が何かその願いに対して行動を起こしましたか?
500円のお守り買ったから
はい よろしくね
何にも起こらないじゃ無いの
効果出てないよ
って

祈祷とは
1万円支払ったら神主さんが、どこそこの誰かがこんな願いを言ってます
本人も努力すると言ってますが神様も手助けして下さい。
と言う事を半年頼んでくれることです
半年も頼むんだったら聞いてやろうか
と様子を見に立ち寄るんです
神社に拝観する礼儀作法をちゃんと守り
入り口で手と口と身体を清めてご祈祷をお受け下さい。
    • good
    • 0

必要不可欠なことしか


かなえてくれない神社だと思っています
(経験者)
    • good
    • 0

縁切りと縁結びを一度に祈願するって珍しいね、神様も困っちゃうよね、お参りするならどっちかにした方がいいよ。

彼とは結ばれなかったんだから縁結びじゃなくて縁があっただけだよ、でも神様は結んでくれなかっただけだよ「結果オーライ」と考えた方がいいよ。「袖が触れ合うも多少の縁」と申しますから、貴女のよき人とは触れ合ってるかもしれません、縁がないだけです。私は御朱印巡りでよく神社にお参りするけど、ご祈願する意味合いが貴女とは違いますね。
    • good
    • 0

彼氏に対しては縁結びのお願いをしたからだと、信じてしまった事が原因かと。


詰まり神頼みや占いとかに振り回されては駄目ですよ、自分でしっかりとする事、との教訓です。
従って最後の2行は貴方が増々不幸になる考え方です。
    • good
    • 1

私自身の考え方として…



神様は何かをしてくれるのではなく、
貴方にとって良い方向に導いてくれる、
そういう存在ではないかと思うのです。

お参りの回数を増やしてみても
貴方にその自覚がないと
ご利益と言える結果は生まれないと思います。

それにコロナ禍だけはどうしようもない
それこそ世界中の人々の宿命みたいなものですから
その結果は、貴方も避けようがないですし
彼氏と分かれたのもその影響がないとは言えないでしょう。

ご利益を考える前に
今のこの状況をしっかり把握して
ピンチをチャンスに変えるぐらいの意気込みを持てば
それこそご利益があるというか
貴方自身が変わることができる、貴方自身が前に進める、
そういうことが起きると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!