dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身体が一番、元気になる漬け酒や果実酒ってどのような漬け素材や果実がおすすめなのでしょうか??

A 回答 (2件)

ティンクチャーと呼ばれる浸出酒のことでしょうか?お酒を醸造するのは違法ですが、果物やニンニクといった食材で作るお酒は大丈夫なはずです。

本屋に行けば沢山作り方の本がありますからね。
お酒ではありませんが、心臓に卓効がある、というスズメバチの蜂蜜漬けはいかがでしょう。市販されているものはひと瓶5000円以上します。
スズメバチを生きたまま、蜂蜜に漬けるだけです。スズメバチさえ捕まえることができれば安価に作れ、身体に凄く効くらしいです。何でもスズメバチが蜂蜜の中で溺れる時、沢山の毒?だか、何か特別なものを出すらしく、それが効くんだそうです。自分は都会に住んでいて、スズメバチを捕まえる機会がないので、蜂蜜の産地に行った時、小瓶の小さなものを求めます。(くれぐれも危険を冒してまで捕獲しないでくださいね。そこは自己責任でお願いします。)
果実酒は爽やかな香りと風味を楽しむもので、薬になるほどのものはあまり聞きませんが、喘息気味ならカリン酒、暑気払いには梅酒がスタンダードなところではないでしょうか。
    • good
    • 0

> どのような漬け素材や果実がおすすめ


もしかして自作されるご予定ですか 梅酒以外は違法らしいですよ
( ̄▽ ̄;

> 身体が一番、元気になる漬け酒や果実酒
効能がハッキリしているものは養命酒 第二類医薬品だけです

そのほかでは
* イエーガーマイスター
いろいろな香草や生薬を配合 抽出されています お味もいいです
* ズブロッカ
ものすごく香りがいい お味もよし 気分スッキリして落ちつきます
* 梅酒
やはりこれ定番です 三十年以上まえ交際していた女性は感冒薬
にしていました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!