
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
変わり種で…ゆで卵、鶉が特に…
あと、キュウリ、ナスは定番で、カブ、オクラ、ニンジンなどもおいしいですね。
しょうがも好きなので、新生姜してみますね。
ミョウガもおいしいかも?
回答ありがとうございます。
ゆでたまごー♡美味しそうです!
漢字が読めなくてあれこれ検索してGoogleレンズにお世話になりましたょ(;゚д゚)
うずら大好きなんです!
うずらをぬか漬けになんて思いも付きませんでした…ちょっと興奮してきましたよー、絶対に美味しいだろうなー、明日うずら卵を買って来て、ゆでたまご作ってみます。楽しみです。
カブ、オクラ、ニンジン、ミョウガ、のぬか漬けも、大好きです♫
昨日、青いトマトを入れてみたのですが、皮はそのままで良かったのか、、、失敗だったかなー、あと2日ぐらいそのまま漬け込んでみます。
No.5
- 回答日時:
好きでわが家で漬けているのは。
キュウリ。
カブ。
大根。
ナス。
キャベツ。
長芋。
白菜。
セロリ。
くらいですかね。
生の人参はあまり好きじゃないので色は綺麗ですが漬けないです。

回答ありがとうございます。
ぬか漬けのコラージュ、作って見せて下さってありがとうございます。
どのぬか漬けも色まで美しくて美味しそうですー、器も素敵ですね。
長芋!
漬けた事がありませんでした。
丁度頂いてあるので今から漬け込んでみようと思います。
美味しいだろうなあ、楽しみだなあ ( ˘ᵕ˘ ).。o
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- 食べ物・食材 ぬか床 一度は熟成して白い酵母膜が出来たり美味しいぬか漬けが出来ていたのですが何日もかき混ぜを怠り放 2 2022/04/07 15:58
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- 食べ物・食材 初めて新生姜を梅酢で漬けました。 ネットで色々レシピを見ましたら、其々、塩加減とかが 違っていて、少 2 2022/07/30 20:10
- レシピ・食事 美味しい漬物 教えてぺこ。 6 2023/01/27 22:16
- 食べ物・食材 ぬか床に入れたほうがいいもの 足すべき調味料などあれば教えてください。 漬ける野菜などのおすすめもあ 5 2022/06/10 15:43
- 食べ物・食材 ロールパン食べる時そのまま牛乳に漬けるより牛乳にとろみ剤入れて食べた方が美味しく感じますか? 3 2022/04/23 10:50
- その他(料理・グルメ) 梅干しを漬けて梅酢が上がりすぐ食べられるか 1 2023/06/20 17:46
- レシピ・食事 酔蝦の賞味期限 1 2022/12/28 19:26
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぬか漬けを漬けっぱなしに・・・
-
糠床にカビが
-
日のたった米ぬかをぬか床に使...
-
ぬか漬けの賞味期限について。 ...
-
ぬか漬けを腐らせない方法
-
ぬか床の混合は良い結果になる...
-
ぬか床、ぬか漬けの期限は…
-
糠床を作って3日目なのですが...
-
ぬか漬けを始めて1年が経ちま...
-
古漬けたくわんの糠床の再利用
-
市販のぬか床は数回使ったら終...
-
道民の方に質問です。 行者ニン...
-
切れてるバターですが、開封し...
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
ヨーグルトの期限から約2週間経...
-
銭湯で皮を剥いたままにする方...
-
たけのこ。採って食べれる大き...
-
肉野菜炒めを作るとき、豚肉を...
-
ラーメンスープを作ったのです...
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぬか漬けを漬けっぱなしに・・・
-
日のたった米ぬかをぬか床に使...
-
ぬか床の放置について
-
市販のぬか床は数回使ったら終...
-
ぬか漬けのぬかを冷蔵庫に入れ...
-
糠漬けのきゅうりが苦いのです...
-
アメリカで米糠として使えるも...
-
紫檀のテーブルの輝きを取り戻...
-
糠漬けのきゅうりがピリピリする
-
ぬか床についてご教示お願いい...
-
お新香漬物ぬか床作りについて...
-
ぬか漬けがぴりぴりしてます
-
米糠の値段
-
糠床の再生について
-
本漬け出来る糠床とは、どんな...
-
ぬか床の混合は良い結果になる...
-
ぬか床の作り方
-
コナダニが食品の味を良くする?
-
魚のヌカ漬けの作り方を教えて...
-
茄子の糠漬けのヘタの部分は食...
おすすめ情報
みなさまに沢山のお気に入りを教えていただけて、ぬか漬けレパートリーが増えました。
これからもっと楽しめるようになりましたよ。
どうもありがとうございました (〃∇〃)ゞ♡