重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年の春の選抜高校野球の決勝戦は神奈川県代表の東海大相模と大分県代表の明豊に決まりましたが、最近神奈川県代表のは何故か東海大相模が強いのは何故でしょう?常連校の横浜高校が弱い。こんなに弱くなったのは何故か分かりますか。

A 回答 (3件)

東海大相模の強みは投打守とも安定しているからと思います。

その証に取られた点は僅かです。よく練習していると思いました。
横浜高校も各地の出身者がいますが、鼻の差で相模が上だったのでしょう。また、甲子園でその内、見れると期待してます
    • good
    • 0

渡部監督が定年で引退したからとか、優秀な球児が優秀な監督の居る私立に行くからでは

    • good
    • 0

全国から野球少年を選りすぐってるからでしょう。

ざっくり報奨金の違いです。金の違いが実力の違いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!