
入社1ヶ月半です。
社長に「電気つけて!」と言われて上を見ると電気は既に付いていて、どこの電気かすぐに聞けばよかったのかもしれないですが、怖かったのもあってモタモタしたあとに、「あの…電気はどこに…」と聞くと「そんなこともわからないのか!!」と廊下を渡った先の応接室の電気まで連れていかれました。
「なんでこんなこともわからないんだよ!!」と似たようなことで毎日怒られます。
ですが、この日は来客予定は無く、ギリギリの時間まで確認済でした。
その後来客が来たので別の新人が応接室に通していたのですが、それにもヤイヤイ文句をつけて、「ここを見れば来客予定がわかるようになってる。朝は必ずチェックしろ、俺は全員の予定を把握してるんだ、なぜできないんだ!」と怒られました。
朝から見てたけど予定無かったはずと思ってもう一度見てみると、来客予定が入れられてました。来客が来てから入れてるのです。
こんな理不尽なお叱り、普通でしょうか?
「全員の予定を把握して、どうするか自分で考えて動け」と怒り狂っていたのですが、入社1ヶ月ほどでこういったことを求められるのも普通なんでしょうか?自分が甘いだけなのか、どんどん自尊心が削られていきます
仕事のことで毎日苦しい思いをしてるので説教コメントはお控えください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
なかなかシビアな職場ですね。
でもそんな所でも上手に立ち回っている人はいるのでは?
その人を観察して参考にしてみるといいかも。
後は自尊心がなくなっちゃう前に転職も視野に入れてもいいかもね。
その環境でメンタル鍛えられたら、どこでも通用しそうです(笑)
No.2
- 回答日時:
説教コメントを控えるとなると、
アドバイスは何もできそうにないです。
叱られ慣れてないとストレスに感じるんですね。
相手はたぶん怒っていないです。
入社したということはお金をもらえるということ。
なので一度で覚えましょう。
この程度では全然苦しいとは思わないです。
それがギャップなんでしょうね。
自分に合った生き方を探してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外規格の電源コンセントを日...
-
フィーダーってなんですか?
-
SSDのクローンソフト(完全無料...
-
電気がトリップするのトリップ...
-
絶縁抵抗測定を行う場合、使用...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
ケーブルの使い分け
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
絶縁測定について質問です。 10...
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
地中埋設の施工について
-
電極端子を短絡して警報テスト!
-
【電気】VCTケーブルって何...
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
活線の対義語は何ですか? 死線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィーダーってなんですか?
-
海外規格の電源コンセントを日...
-
動力電源のボール盤を改造して...
-
トイレ掃除中に電気消されまし...
-
三相誘導電動機の電気角
-
電気図記号が、JIS C 0617 に変...
-
スターデルタ式モータの端子番...
-
電気集塵装置について教えてく...
-
施工管理になるため研修しとり...
-
私がトイレの掃除をしてて道具...
-
長野県諏訪市赤羽根の電気の周...
-
女性は電気を消さないって本当?
-
解き方を教えて下さい。 1周500...
-
A種電気機器
-
SSDのクローンソフト(完全無料...
-
電気がトリップするのトリップ...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
お願いします。ノントリップブ...
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
おすすめ情報