dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニバイトが見下されるのは当然ではないですか?

総じて接客態度が悪すぎる。客を待たせたのに挨拶しないどころか、黙って会計。しかも勝手にレジ袋を会計に入れられた。マイバッグの用意があるにもかかわらずです。
レジ一つをとってもオペレーション指導が徹底されていない。現金とキャッシュレス決済はできるのに、なぜ商品券やクーポン券の扱いを知らないのか。
平気で法令違反をする。前に並んでいた客が、郵便切手を買うために会計へ...。店員は郵便物の計量をしていた。代行受付を承っている職場で、郵便法すら知らないバイトがいるのはいかがなものかと?
モノを売るのが販売員の仕事なのに、扱う単品を把握していないのはなぜ?商品知識がない。煙草の銘柄を未だに覚えない。特別発注品の発注日・納品日を知らない。電話で尋ねても、そもそも電話マナーができていない...なぜ客である私より先に電話を切るの?繁忙時間帯でないのに、たかが3秒も待てないのか?
揚げ物や中華まんの仕込みができていない。売れ線でないものが大量にある。不良品原価と荒利の経費コントロールすらできない無能にレジ専はムリだろう。

各時間帯の割当の仕事ができていない。ポットの中が空っぽのまま放置されている。売場の清掃が行き届いていない。トイレの糞尿がそのまま放置。デイリーの鮮度チェックができておらず、客の私は毎度に近い頻度でレジ警報です。ゴミ箱くらい空にしておけよ。
売場管理ができていない。補充・陳列が遅いのか毎度、売場がスカスカ。フェイスアップもできていない。
発注者も無能。発注精度が悪すぎて欠品、値札やプラスチック什器の破損箇所を見逃す、売れ線が品揃えされていない、売場レイアウトに合理性が見られない。前に清涼菓子を買おうと思ったら、ほとんどの品物が鮮度切れだった。
非デイリーの鮮度切れは鮮度チェックではなく、売場の改廃をスムーズに進めていないことが原因で起こる。
新商品が売場の片隅に追いやられているのだって、発注者が販売動向、数字をキチンと把握していないからそんなテキトーな棚割になる。算数できないのか?自分が働いている職場の経営数値すら知らないのか?PL、BS読めないのに発注業務は原理的に不可能だ。

他業種は業務内容に違いがあるとはいえ、このような綻びは一切ありません。ほぼ同じ給与であるにもかかわらず。
バイトで無能なのはコンビニだけです。とくに学生と思われる奴。
・接遇マナーができていない
・割当の仕事ができていない
・売買損益の勘定すらできていない
では何ならできる?

A 回答 (4件)

お客より電話を後に着るというマナーはないと思います


電話をかけた方から切るというマナーならあります

こういうところで愚痴を大量に書いてもマイナスエネルギーを撒き散らすだけで改善される可能性はゼロです
セブンイレブンのお客様窓口のサイトがありますのでそこでたくさん書けばいいと思います
    • good
    • 10

コンビニの店員に接客マナーを期待するほうが間違っている。


たかだか、千円以内のものを買う奴が、態度がどうこう文句があるんだったら、セルフレジで早くすませたほうがいいと思う。
そのような覚えの悪い店員がいるコンビニに行かなければいいし、自分の行動や考え方を一切変えずに、見知らぬ人間の接客うんぬんに文句ばっかりいっている人間が本当に多いね。バカだね。
    • good
    • 8

サービスをもとめるなら


それなりの対価を払わなきゃならないから
コンビニの接客に何を求めてるのか意味が不明ですよ

( ^∀^)(笑)

なら、質問者さんが完璧なコンビニてなのを経営してみるつもりで
コンビニの店員にどれくらいの時給なんかを払えますか?

大手コンビニだと!人件費を抑えたいから
それなりの人材が働いてても当然であって

時給5000円くらいで店員を揃えれば
質問者さんが望むようなコンビニの接客は可能性があるけど

人件費がかさむから
販売価格が羽上がるのは!当然の結果だと思いますよ

成城石井てなスーパーにいったら
親切で丁寧な対応をしてくれる店員さんが多いけど
その分!値段は高く設定されてるはずですけどね


サービスも人件費に含まれてて当然で
そこら辺に意識が向かないなら

コンビニの店員の態度をとやかく言ってても仕方ないですよ

質問者さんの知識が足りないだけじゃないでしょうか?
    • good
    • 9

このサイトでアカウントを取り直してはコンビニ関連のくだらない質問を


繰り返しているニートよりかは働いているだけマシだと思うよ。
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています