dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で、隣の席になる確率が高い人がいます。立場的にその人が席を決めていて、なぜそうするのかわからないのです。
違うレイアウトの予定だったところを変更してまで、隣にしたりするので、周りから完全に勘違いされています。
(好きとかなんとかって。これは、無いです。職場恋愛NGの人なので。)

これは一体なんなんのでしょうか。
管理職の皆さん、席って、どう決めているのでしょうか。
仕事出来ない人が隣でしょうか。
それとも、出来る人でしょうか。

仕事で、隣にいて欲しい部下は、どんなタイプなのか、教えて頂けると助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

役員会議などでは決まってますよ。



役職別、経験年数などで、隣は何でも知ってくれている「右腕」的な人が良いです。

「総理大臣」の隣は「官房長官」みたいな。
    • good
    • 1

職場で席の配置を決めるのは、人員異動があった場合、メンバー構成は全体では同じだが業務グループの編成を変える場合、年に1回定期的に席替えをする場合などでしょう。


私が責任者であれば、①新人とエルダーを隣にする ②業務グループは集める ③受付的業務の担当は入口近くのアクセスを考えて配置する ④おしゃべりが多いのは離し、仲が悪いのは離し、ハラスメントが起きやすいのは離、 ⑤監督的立場のものはそれが適当な位置にする ⑥戦力として窓際的メンバーは動線が少ない位置にする のような配置を基本にはめ込んで、残りは適当に埋めるだけです。
結果として、あるメンバーAとCとがいつも隣り合う状態になっても、それで問題が生じることはないだろうと思えれば、気にしません。
    • good
    • 1

水滸伝でいえば、宋江が暴れん坊の黒旋風リキを、常に自分の眼の届くところに配置してたのと同じとか。

暴走してトラブルを起こさないよう監視。
    • good
    • 1

職場だと、学校の席替えほどかき回されることは無いですよね。



仕事の内容や、立場的なことを考慮すると、
隣や向かいなど近い席になる確率は高いと思うし、
仕方がないことだと思います。

席を決めてる人も、上司の承認を得て確定するでしょうから、
他の人の意見も働いていると思います。


ソレとは別に、隣りにいてほしい部下は、
仕事ができる人の方がありがたいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A