dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今大学生で春休み中です。
寮生活だったため長期休業は実家に帰らなければならず、今実家に帰省中です。(4月からは一人暮らしです)
帰ってきた当初は走ったり映画を観たりレンタルビデオを見たりして過ごしていたのですが、今では、それも楽しくなくなり何もする事がない状態です。
TVをつけては消して、PCを開いては閉じるの繰り返しです。親と会話するのも面倒に感じてしまうし、口を開いたら八つ当たりしてしまいます。

こういう思いは長期休業中に限った事ではなく、高校のときは土日でもなったし、大学に入ってからは平日でも時々あります。うつ病なのかなと思っています。

皆さんはこういった状態のときはどのようにして過ごしていますか?

A 回答 (7件)

こんにちは。


 私は学生時代、長期の休みがあると必ず、リゾート地にバイトに行きました。旅館や民宿に住み込みでバイトさせてもらうんです。今の時期だったらスキー場のロッジなんかも募集してるでしょうね。友達はいっぱいできるし、空き時間にスキーはできるし一石二鳥です。Yahooのバイト情報で検索されたらいかがでしょうか?
 まああとはスポーツクラブにとりあえず行くとか、Yahooの旅行カテゴリから学生向けの一人旅ツアーを探して行って見るとか、いかがですか?恋人はいないのですか?恋人がいないんだったら、ちょうどこういう機会が恋人探しのいいチャンスです。
 何もする気がない=即、うつ病ってことにはなりません。学生時代にはよくあることです。
 本当に何もしたくなかったら、何もせず一日中ぼんやりしていてもいいと思います。そのうちにきっと、「このままじゃ駄目だ!」って気付くと思います。
  私だったら今しかできないことやりますね。今の季節しかスキーやスノボができないから、時間があったら思いっきりやってみたいですね。
 お金がなかったら、親に借りてでも行きましょう。
    • good
    • 0

こういう状態の時は、好きなことですらやる気なくしますよね。

僕も経験あります。こういう時はいっその事何もしない。そして何か思いつくまでボーっとして、何か思いついたら、それをする。
参考になるとは思いませんが、一応僕のやりかたです。
    • good
    • 0

こんにちは。

お気持ちはわかりますよ、私もそのような経験をしたことがありましたので。でもうらやましいですね、学生時代は時間がたくさんあって。学生時代でないとできないことはいっぱいあると思います。かといって、何をやっていいかわからない・・・。そういうジレンマに悩んでしまう・・・。
さて、ご質問に対する回答ですが、
1.趣味を楽しむ。なければ興味のあることをさがしてみる。
2.1に関連しますが、本を読む。近くに古本屋とかありませんか?なければ図書館へ行ってもいいです。
3.勉強する。資格取得に関連することでもいいですし、専攻に関することでもいいです。或いは就職のこととか。まだ先の話で関係ないと思っていませんか?今はどういう時事が話題になっているかわかりますか?
4.運動する。近くにスポーツクラブがあればそこに行けばいいし、そうでなくても近くを歩いたり走ったり、自転車ででかけるとか。

メイクが面倒ならば無理にしなくてもいいのでは。私の知り合いの女性でメイクは好きでないという人もいますよ。素顔のままで行動すると思えばそれでいいと思いますが。メイクしないと何か支障があるのでしょうか?(男の私にはよくわかりませんけれど)
他には何をしたいのか紙に書き出してみてもいいと思います。それがいやなら、なぜいやなのか考えてみればいいでしょうね。
今しかできないことが色々と思いつくと思います。

色々と書きましたが、ご参考まで。
    • good
    • 1

お礼ありがとうございます。


再びです。

車がダメなら自転車は??
気持ちいいですよ~最近暖かいし、散歩がてら歩いていくのもいいと思います。
バイトに車で行く人の方が珍しいんじゃないかな?と思ってしまいました。
私は今スーパーでバイトしてますが、20分程度歩いていってます。
ちょうどいい距離だし、気分転換になります。
メイクが面倒くさいなんて・・・女捨てちゃだめ!笑
まだ若いんだから~
それに面倒なんていってるより、今日からすぐ動いて行動した方がいい、終わったあとの爽快感といったら、本当最高ですよ!
私やればできるじゃん!ってね。
がんば!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます!!

自転車は乗れる状況ではないんです、これが!自動車でも動かない可能性ありますから!
本日の積雪60センチだそうです(笑)
おかげで今日はなんとか雪かきで暇つぶし…!
車一台埋まってたのを3時間かけて救出…筋肉痛です。

バイトしてお金ほしいとは思うんですけどね~…やるところがない(TT)

お礼日時:2005/02/21 22:27

私自身こういうことがよくあります。


その度に何かしないとって誰に言われる訳でもなく一人で
勝手に焦ったりしてたんですが最近ではもう開き直って、
何もしなくなりました。一日中ぼーとしています。ほんとに何もしない、ベットから起き上がらない。誰とも話さない。学生時代は長期休暇の数ヶ月をこうやって過ごしたこともありました。
「やる事もやりたい事もやる気も何もなくて…」やる必要ないからでしょ?じゃぁ別にやらなくてもいいと思います。何かやらなくてはならない時は嫌でもきますし、そうなった時は体はちゃんとそう動きますよ。
学生さんはその辺で自由がきくので心配ないと思います、これが社会人だと、明日の仕事の為に(安易に言ってしまいますが)強引に病院でも薬でもカウンセリングでも自分以外に頼らないとまずいので大変ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

何もしなくてもいいなんて、そんなこと言われたのは初めてなので、ちょっとビックリしています。
でも何もしなきゃしないでいると、偏頭痛になってしまうんです。困った事に。
何もしたい事はないくせに、何もしないでいれば頭が痛い…あたしの頭ってどうなんてんだろうってつくづく思います。

お礼日時:2005/02/21 19:38

すごくよくわかります。

なんかしなきゃって思っても動けない、わかっちゃいるけどやめられないんですよねー。でも絶対になにかし始めたほうがいいと思います。必ず後悔します。
とりあえず先ほども出てましたがバイトなどいいと思います。(車とかの問題はやる気があれば解決できる!)あと旅行とか。取り合えず行動してみて、後から考える!私もhadukisと同じ様な状況の時友人からアドバイスを受けてバイトをしましたが、日々の充実感は全然違います。なんか忙しいって感じになります。学生時代はだらだら過ごすと短いものです。こんなにいろんなことが出来る時期は他にありません。とりあえず動いてみることをお勧めします。就職活動の時など何もしてないと言う事が無くて困りますよー。生意気言ってすいませんが、このアドバイスが少しでもhadukisさんのためになれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共感してくださってありがとうございます!
皆さんバイトをすすめてくれますが、今日早速バイトの広告を見てみました。けど、契約社員や長期できる人など春休みだけとかはありませんでした。
大学は京都なのですが、京都へ行ったらバイトはいっぱいあるのですが、実家の山形では何もありません。
そもそもお店がないからです。
周りはほとんど田んぼです。
バイトしようにもバイト先がありません。

でも、バイトってとてもいい案だと思います。お金も稼げるし。
お金が溜まったら旅行とかもできるし!
う~ん…バイト先ないかしら…

お礼日時:2005/02/21 19:29

こんにちは。



あんか分かるな~って思って読んでました。
こういう時こそチャンス!
普段学校があるときに時間がなくてやりたかったこと全部いっこいっこやってみるのはいかがでしょうか?
そして、そういうのって今日から動かないと明日明日って流してるとどんどん先延ばしになっちゃうんだよね。
なので明日から動いてみてはいかがでしょうか?
あと、バイトとか。
短期のバイトって結構あると思います。
用事のない非は近所のスーパーに行くのだって気分転換になると思います。
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
バイトとか考えたのですが、バイトがある所まで行くのには車で行かなければならず、車は親が使っているため使えません。親から却下されてしまっています。
スーパーや本屋に行こうと思いましたが、メイクしないで行くのは嫌で、でもメイクすることも面倒に感じて、外に出るのが面倒と感じています。

>普段学校があるときに時間がなくてやりたかったこと全部いっこいっこやってみるのはいかがでしょうか?

忙しい時はあれやりたい、これやりたいってあるくせに、こうも何もやる気がないと何をしたかったのか思い出せません。確かにあった筈なのに…

>そして、そういうのって今日から動かないと明日明日って流してるとどんどん先延ばしになっちゃうんだよね

多分今思いっきり自分を甘やかしすぎてると思います。だから「何もない、あ、また一日終わっちゃったよ」ってなっているんだと思います。
でもそこから抜け出せないんです。

お礼日時:2005/02/21 01:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!