dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。長期休みになると決まって鬱っぽくなるのを何とかしたいです。友達も居らず趣味も無いため、どうすれば鬱っぽくならずに済むのか分かりません。どなたか教えて頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • バイトはしています。今まで長期休みはバイトばかりの生活をしていたのですが、バイトしすぎて疲れてしまい、生活が崩壊し、精神状態が悪化しました。

      補足日時:2020/02/03 20:37

A 回答 (2件)

長期休みになると、ということは普段は大丈夫なんですね。


だとすると生活リズムの乱れが主な原因ではないかと思います。
入眠・起床は基本的に普段と同じに。+2時間までの起床の遅れはセーフですが、その場合カーテンの厚い方は半分くらい開けて眠り、寝ていても日光を感じる状態にします。
朝昼晩きちんと食べて、できれば普段出勤しているときと同じように一度外に出て歩きます。
とにかく日に当たるのが良いそうです。

あとは、趣味ってそんなに「打ち込めなきゃ趣味じゃない」とかないので、なんとなく好きなものや気になったものに手を出してみるのも良いかと思います。
あとは家事ですかね。栄養のあるご飯を食べることも鬱っぽくなることを防ぎますし、買い出しが外に出る理由にもなりますから、簡単なものから料理を始めてみては。
    • good
    • 0

バイトしたら?


お金も稼げて孤独も避けられる
一石二鳥
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています