
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もしかしてエクセルを先に起動してから、「開く」でファイルを開けば正常に開くんじゃありませんか?
そうであれば、「フォルダオプション」-「ファイルの種類」タブでMicrosoftExcelワークシートを選んで「編集」ボタンをクリックすると「ファイルの種類の編集」ウィンドウが開きます。その中の「アクション」の中にOpenもしくは開くが2つありませんか?もし、2つあると1つのファイルをダブルクリックすると2回開くことになってしまいます。ですから、どちらか(たぶん下にあるほう)を削除して下さい。
確かにExcelを先に起動すると正常に開いたので、さっそくフォルダオプションを
見てみたのですが、openはひとつしかなく、ちょっとさわるともっと悲惨なことに
なったので、とりあえず一度関連付けを削除し、再度設定するとなんとか
正常に開けるようになりました。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- その他(Microsoft Office) WordやExcelについての質問です。先日姉から授業で使うという理由でパソコンを借りました。そして 3 2022/06/20 15:32
- Excel(エクセル) エクセルのファイルが開かない 4 2022/04/22 15:07
- PostgreSQL ポストグレにあるExcelファイルを開くには 1 2022/12/13 18:07
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/04 17:58
- Dropbox スマホのドロップボックスにあるpdfファイルの起動 2 2022/06/18 09:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同じファイルが既に開いてますのエラーが出ます。
その他(ソフトウェア)
-
VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、
Visual Basic(VBA)
-
同じ名前のファイルがすでに開いているというダイアログが出る
Windows Vista・XP
-
-
4
ファイルを閉じても開いているといわれる
Windows 7
-
5
【Excel VBA】書き込み先ブックが既に開かれてた場合の処理
Visual Basic(VBA)
-
6
【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在
Excel(エクセル)
-
7
ファイルは既に開かれています(Error55)について
Visual Basic(VBA)
-
8
exelのファイル内のデーターをコピーして貼り付けようとするとエラーが出る
デスクトップパソコン
-
9
ORA-01013のエラーについて経験のある方お願いします。
Oracle
-
10
TEXTCALCの使い方
Windows Vista・XP
-
11
【VBA】ワークブックを開く時にエラーが出る場合と出ない場合の違いは?
Excel(エクセル)
-
12
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
実行時エラー 438になった時の対処法を教えて下さい。
Visual Basic(VBA)
-
14
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
15
添付画像のように、Excel データタブの「リンクの編集」がグレーアウトし操作できません。 「
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで「同じ名前のファイルが...
-
エクスプローラーに音楽ファイ...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
.svn-baseというファイルが消え...
-
Premiere Proのプレビューファ...
-
エクセルのTMPファイルを開く方法
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
Outlook2010 データ (.ost)の復元
-
ファイルを閉じても開いている...
-
ファイルの解凍
-
不具合、Win10でWinShotを使わ...
-
ネットの書き込みとかをフロッ...
-
Win2000のコマンドラインでzip...
-
MP3ファイルとは違うのですか…?
-
パソコン内の全ファイル数を調...
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
ジャストホームの追加
-
圧縮ファイルのZIPは世界共通で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
Excelで「同じ名前のファイルが...
-
エクスプローラーに音楽ファイ...
-
.svn-baseというファイルが消え...
-
Premiere Proのプレビューファ...
-
ImgBurn いつまでたっても終了...
-
エクセルのTMPファイルを開く方法
-
wordファイルのページ枚数を知...
-
動きました!
-
メディアプレイヤーの曲が削除...
-
ファイルの最終アクセス日の確...
-
名前を変えたら開けなくなりま...
-
isoファイルの複数書き込み...
-
エクセルファイルアクセス権
-
ituneの使い方 重複する曲の削除
-
$LBファイルって何?
-
添付ファイルがエクセルに関連...
-
バッチファイルでファイル削除...
-
エクセルを開く際にtmpファイル...
-
Nortonが発見した「消失したフ...
おすすめ情報