アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金魚すくいの金魚ですがベランダで飼っています。簡単なポンプとヒーターを入れている状態ですがもう2年も生きています。最近掃除をしてなかったら中の金魚が見えないくらい藻だらけになってしまいました。
3歳の娘は「金魚が見えないからキレイにして~」と言いますが寒い時期ですし金魚に害がなければこのままの方が良いのでは?と思います。藻の発生は金魚にとっては良いのでしょうか?それともキレイにした方が良いのでしょうか?素人ですので本格的な飼育方法がわかりませんがアドバイスお願いします。また、藻を食べる魚?貝なんかはいるんでしょうか?ペットショップで藻の発生を抑える薬みたいなのを見ましたが金魚に悪そうな気がしてやめました。ちなみにベランダは太陽が当たる場所で結構掃除してもすぐ藻は発生する状態です。

A 回答 (4件)

10年、20年と長生きをしている金魚は、たいてい中も見えないような水槽に1尾かせいぜい2尾程度で暮らしていて、飼い主も「水が減ったら水道の水をそのまま入れてる」みたいなものらしいです。

バクテリアなどの生物層がそれなりにバランスを保っていて、phとか硝酸塩濃度とかも安定しているのだとか。長生き金魚の大敵は、「急激な環境の変化」なのだそうです。

ただ、ガラスに付く「苔」は構わないのですが、水中に糸のように繁殖する「藻」は、水質を悪くする(臭くなります)ので掃除してやった方が良いでしょう。割り箸などでゆっくり円を描くように水槽をかき回して、絡んでくるようならそのまま引き上げて捨てます。夏場だと、週に1回程度は必要ですね。

ガラス面の掃除については、強力な磁石で水槽の内側と外側を挟み、外側の磁石を動かすと内側の磁石がついて動いて苔が取れるという便利商品があります。スクレイパーでこそげ落とすほどキレイにはなりませんし、苔が厚くなってから急に使ってもうまく取れませんが、手が濡れなくて手軽なので、日ごろから付けっぱなしにしておき、金魚を見るたびにチョコチョコ掃除する習慣にしておくと良いです。キレイにするのは正面のガラスだけでいいですしね。

カラスがキレイでも金魚が見えないほど水が濁っている(緑色になっている)のであれば、やはり水替えした方が(少なくとも人間サイドからは)いいのではないでしょうか。見えない金魚だと、なかなか愛着もわかないでしょう。病気なんかになっても気がつきませんしね。

水替えは、皆さんおっしゃるとおり、水温を揃える、つまり環境の激変を避けることがいちばん肝心です。ヒーターの入っていない季節であれば、バケツなどに汲んだ水を丸1日水槽と同じ場所においておけば、勝手に水温が揃いますし、カルキも抜けます。カルキ抜きの薬品などは使う必要ありません。あとは、水槽の水を3分の1~半分捨ててバケツの水を足すだけ。1週間ほどして同じことを繰り返すと、まあ鑑賞には問題のない水になると思います。

ヒーターの入っている季節には、同じように汲みおいたバケツの水に、沸かしたヤカンをそのまま突っ込んで揺すり、水槽と同じ温度まで水温を上げます。温度計は必需品です。ヤカンのお湯をバケツに加えるのではなく、熱いヤカンでバケツの水を温めると思ってください。ただ、寒い時期は苔もそんなには繁殖しませんから、毎週ヤカンを振り回すような必要はないはずですよ。
金魚、大事にしてあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なアドバイス。専門的なご意見ありがとうございます。非常に参考になりました。
長生きしているのであまり手を加えない方が良いのかなと思っていました。
ベランダに置いている以上、藻の発生は避けられないと思いますので少しづつキレイにしようと思います。
ちなみに朝、晩と娘がエサをやっているのですが「金魚さんが見えないよ~」と毎日言っています。早速日曜にガラス面の藻をせめて中の金魚が見えるくらいにきれいにしようかと思っています。

お礼日時:2005/02/25 09:51

>藻の発生は金魚にとっては良いのでしょうか?


屋外に水槽を設置しているなら藻からは逃れられません。そしてこの藻ですが、植物ですから光合成をします。ですから光のない夜間は酸素を吸って二酸化炭素を吐き出しますので酸欠の心配がありますが、エアポンプも設置されているようですし、金魚の数も少なければ心配ありません。むしろ『害』は『人間が見た場合の見た目の悪さ』だけで微生物などが繁殖し、生物的に見た場合金魚には案外快適かもしれませんよ。(笑)

>藻を食べる魚?
ズバリ『金魚』です(笑)水草水槽にひどい苔が発生した場合『金魚投入』と言う手段もあるくらいですが。苔も食べますが水草も食べられてしまいますけど(笑)

>ペットショップで藻の発生を抑える薬
止めましょう。薬入れるくらいなら大掃除の方がまだマシです。

娘さんからするとやはり金魚が見えないのは寂しいでしょうから、ガラス面の藻を三角定規などでこそぎ取り、水温をあわせた水で、水槽の水量の1/3くらいを水換えして様子をみてはいかがでしょうか?様子を見ながら1週間くらいのサイクルで1/3の水換えをしてみては?

中に入っているエアポンプですが、8角形とかのスポンジの入ったタイプでしょうか?エアポンプ本体が水槽の外にあって、水槽の中にエアストーンを入れてエアだけ送るタイプでしょうか?前者の場合でしたら、水換えの時に捨てる古い水槽の水でなかのスポンジを軽く洗ってあげたり、サイズの大きな物に変えてあげるとかも多少効果があるかもしれません、。後者の場合は前者のタイプに換えてあげるとか・・・

はじめに言いました通り屋外では藻は必ず発生します。ですから、1年に一度大掃除するのではなく、こまめに少しの手入れをしていく方がよいかと思います。本当はなんのトラブルもなければヘタに手を出さない事が一番なんですけどね・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
見た目は汚くても金魚に害がなければ無理に掃除しなくてもいいんですね。
金魚にとっては外から中が見えずに意外と快適かもしれませんね。
ちなみにポンプは8角形の簡単なものです。

お礼日時:2005/02/21 15:29

藻も日光が大好きですから、日当たりのいい場所ですとすぐに大発生しますよ。



私の場合熱帯魚ですが、藻の発生を防ぐ薬を使っています。

藻を食べてくれる貝なども使ったことがありますが、藻を食べつくすと死んでしまいました。今までの経験上エビや貝類は結構水質とかにシビアで飼う事が難しいみたいな感じがします。

魚に悪影響がある薬でしたらそもそも売らないと思うのですが・・・・・・。
ショップの人に相談してみても良いかもしれません。

参考までに。
    • good
    • 1

日当たりの良い所に置いていると藻は繁殖します。

多量になると水質の悪化、酸素不足等悪影響が出てきます。水槽に付いたコケを食べるタニシがいます熱帯魚屋さんで分けてもらえます(多分ただで)。寒い時に水槽を洗い水を替える場合は、水の温度差に気をつけないと魚に悪影響です。替えの水は、汲み置きにして太陽熱で暖めてから取り替える等してあげるとよいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A