
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
100円ショップで、穴径にあうドリルの刃を買ってきて。
ドリル本体も必要であれば手回しのハンドドリルを買ってきて。ドリルの刃にはガムテープなどで、穴の深さ以上掘り進まないように印を着けたり、テープをグルグル巻きにしておきます。
それで穴を開ければいいのですが、本棚その物の素材がどのような物か調べておかなければなりません。
無垢の木材であれば、どこに穴あけをしてもいいですが、合板を使って中は中空だったり充填剤が入っているだけの物だと、穴あけして金具自体は着きますが強度が無いので金具もろとも穴から落ちてきます。
物を載せられない棚の出来あがりとなります(^^;
このような素材の場合には、補強となるよう別の木材などを取り付けるなどが必要となります。
穴の深さは重要ですね。
テープでしるしをつけるアイデア、使わせていただきます。
組み立て式の棚で、おっしゃるとおり表面は化粧合板で、中心部分は空洞のようです。
穴をあけようとしている位置は、すぐ下にいくつかすでに穴が開いてる部分ですから、おそらく大丈夫かと。
念のため、たたいて確認をしてから作業することにします。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ダボ用に穴を開けるだけなら、ドリルと錐があればとりあえずは可能ですが、本体側に棚を受けるだけの強度があるかどうかは、確認しておいたほうが良いですよ。
どのような棚かは分かりませんが、安い家具だと張り子状になっていて、穴を開ける場所に芯材がなかったり、強度がない芯材を使っていたりしますので注意が必要です。
参考URL:http://www.tokyu-hands.co.jp/nte_kana_05.htm
まさに安物の家具です。
でも、とても重宝してるんです。
ダボにもいろいろあるんですね。
「ねじ込みダボ」を使うのであれば、ドリルや錐は必要なさそうですね。
ドライバー1本で、簡単に作業が終わりそうですが、強度はどうなんでしょうか?
最初、考えていたのは他の段にも使われている、ストレートダボということで、質問させていただいたのですが、
問題なければ「ねじ込みダボ」を購入しようかと考えてます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間柱が軽鉄・軽天の場合の棚板...
-
学習机の解体方法
-
ドリルドライバーのチャックが...
-
(大至急)電動ドライバーのビッ...
-
天井にホスクリーンをつけたい
-
写真のようなL字フックを電動ド...
-
軽量鉄骨の倉庫内に棚を作りた...
-
Wordで図だけのページを作りたい
-
クギを1回抜いてしまうともう...
-
20分弱 とか言う時って、20分か...
-
自作パソコンを作りたいのです...
-
会議用テーブルの中棚を切断し...
-
壁の一部を塗りたい。
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
室内扉がひっかかります!!
-
穴が空く?穴が開く?
-
ペニスのサイズについて。 真面...
-
先月結婚しました。 身体の関係...
-
軽量鉄骨にテレビを壁掛けする...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学習机の解体方法
-
間柱が軽鉄・軽天の場合の棚板...
-
ドリルドライバーのチャックが...
-
六角レンチを使う組み立て家具...
-
PPT 画像挿入の際、レイアウト...
-
クギを1回抜いてしまうともう...
-
切削油と潤滑油
-
濃い色で塗った木材の塗料を薄...
-
(大至急)電動ドライバーのビッ...
-
会議用テーブルの中棚を切断し...
-
キーレスチャックのチャックが...
-
木ネジを打ち込むのはドライバ...
-
軽量鉄骨の倉庫内に棚を作りた...
-
ふすまの引き手がとれません
-
手作り昇降機
-
木に円形の掘り込みをする方法
-
棚、上下可動式
-
インデザインで、画像の重複を...
-
Wordで図だけのページを作りたい
-
30000円の仕切り値20掛けに6割...
おすすめ情報