映画のエンドロール観る派?観ない派?

明日幼稚園の始業式です。

次男が年中になりクラス替えがあります。

もともとHSP気質でコミュニケーションを取るのが苦手なので、園での行事や集まりが苦痛で仕方ありません。

長男の時は子供同士仲良くしていたママが数人いたので特に困りませんでした。
気の合う人が多く、運が良かったかな!と思っています。


次男の時は、二人目という事もあり私自身も必死にママ友作りをしよう!という事もしなかったのですが、やはり1人は淋しいし、ぼっちと思われたくありません。

話しかけるタイミングや、内容、私が話しかけてもいいかな?など考えすぎてしまい話しかける事が出来ません。

誰とでも気さくに仲良くしている人を見ると凄いなぁと羨ましくもなります。

昨年はコロナもあり、行事などもなくなり幼稚園でのママ友が出来ませんでした。

コツや、こうしたらいいよってアドバイス、無理に作る必要なし!という話など何でも良いのでお聞かせいただきたいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

ママ友という言葉ができたのはいつ頃なんでしょうね?


皆同じ幼稚園の子供の保護者。
いつから頑張ってお友達にならないといけなくなったんでしょうか。
お友達は頑張って作るものではなく、自然になるものです。
人は人、自分は自分。
みんながみんな、歌のおねえさんみたいだったら疲れますよ。
まずは笑顔で挨拶から。
そこからご長男の時のように、少しずつ気の合う人を
みつけていけばいいのではと思います。
    • good
    • 0

自然体でいたけど特に寂しいと思った事はないよ。


不思議と話をする相手は居たし
決まった人がいなかっただけで常に誰かとおしゃべりはしていた。
自分から話しかける事もなかったけど
話しかけられれば言葉のキャッチボールはしていたから
それでいいと思っていたし
お茶したり遊んだりする暇なかったから丁度良かったのかもしれない。
だから必ず言われた。
とっつきにくい人で傍に近づいちゃいけないのかなぁ~って思ったけど
全然そんな事ないじゃない。って。
自然体で何も考えていなかったからなぁ~。
それでも結構 楽しかったですもの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!