
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
避けるべきなのは何かのログインやアカウント登録、ネットバンキング、買い物などです。
とにかく何かのIDやパスワード、クレジットカード番号を入力することは避けましょう。また、偽のWi-Fiスポットに接続するのを防ぐには、タウンWi-FiやJapan Wi-Fi auto-connectといったWi-Fi自動接続アプリを使用するのがいいでしょう。偽のスポットには自動接続されないので。No.1
- 回答日時:
絶対避けるのは、そのアクセスポイントの登録をそのままにしておくことですね。
使ったら削除しましょう。もしくは、自動接続しない設定に出来るならそうする。フリーWifiのIDとパスワードはみんな知ってますので、簡単に偽物のアクセスポイントが作れます。もし、アクセスポイントの登録を自動接続の設定のまま残すと、偽物の近くを通りかかると接続されてしまい、通信が全部偽物経由になります。
でもまあ、ブラウザでhttpsのURLであれば、偽装サイトの場合は証明書のエラーになるので、エラーを見過ごさないように注意すれば大丈夫ですが。
ブラウザ以外のゲームなどのアプリの通信はそのあたりどうなっているか不明なので、もしかするとアプリの通信は全部筒抜けかも。
金融機関のアプリとかだと大丈夫だと思います(アプリにバグが無い限り)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
デコピクというアプリについて
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
同じアプリをインストールした...
-
iPhoneのホーム画面のアプリの...
-
アプリで作った単語帳を紙に印...
-
パソコンのメモ帳をアンドロイ...
-
振った側なのにブロックされた
-
マイフィットネスpalというアプ...
-
Simejiのアプリで文字を筆記体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
ここで返事くるときに No.3で...
-
iPhone8を使っています。前提と...
-
あるアプリで知り合った 男の人...
-
ベストアンサーを決めたいので...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
デコピクというアプリについて
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
LINEで文章が重複して送られる...
おすすめ情報